検索結果
水揚げされたあおさのり(ヒトエグサ)を生のまま凍結。加熱、乾燥はしていないので生ならではの香りとトロッとした食感が楽しめます。味噌汁や卵焼きに入れるほか、お吸い物やパスタ、ラーメンのトッピングなど幅広く使用できます。便利なチャック付き袋入りでパキッと折り曲げれば使いたい分だけ取り出せます。
岩手県・重茂(おもえ)で育てたわかめです。肉厚で食感がしっかりしているのは外海で荒波にもまれて育つから。夜中に収穫し、水揚げ後すぐに加工することで、わかめの鮮度と品質を保ちます。国産の塩を使用し、種苗生産から養殖、刈取り、ボイル塩蔵加工、袋詰めまで漁協で一貫生産。また、重茂では地域ぐるみで豊かな海を守るために「せっけん運動」を進めています。
岩手県・重茂(おもえ)で育てたわかめです。肉厚で食感がしっかりしているのは外海で荒波にもまれて育つから。夜中に収穫し、水揚げ後すぐに加工することで、わかめの鮮度と品質を保ちます。国産の塩を使用し、種苗生産から養殖、刈取り、ボイル塩蔵加工、袋詰めまで漁協で一貫生産。また、重茂では地域ぐるみで豊かな海を守るために「せっけん運動」を進めています。利用促進のため1月3回価格に対し150円引き。予約価格もキャンペーンで値引きしています。詳しくはページ下方、もしくはトップページから特集をご覧ください。
黒のりの旨みと青のりの風味が同時に楽しめる青とびのり。おにぎりや餅に最適な3切れサイズにカットしました。
伊勢湾産の養殖バラ干しのりを使用し、圧搾製法のごま油と提携生産者のなたね油、ごま、青のりなどで風味付けしました。のりの香り、ごま油とまろやかな藻塩の味つけでご飯がすすみます。ご飯や麺類にかけるほか、サラダや冷奴のトッピング、そのままおつまみにも。
石垣島の養殖太もずくを提携生産者の食酢、醤油、発酵調味料、砂糖で味付けしたもずく酢です。白だし、はちみつを加えまろやかな風味に仕上げています。
希少な「青とび(青混ぜ)のり」を11〜12月の旬の時期にに限定して生産した高品質の焼きのり。「青とびのり」独特の香りと旨み、歯切れと口どけの良さが楽しめます。好みのサイズで使える全型サイズ。
55g(がごめ昆布25g+長芋15g+タレ15g)×3
北海道産のがごめ昆布と長芋を使用。細切りにしたがごめ昆布を三杯酢で味付けし、ダイス状に切った長芋を加えてカップに詰めました。食べきりサイズで3カップ入り。解凍してそのまま食べるのはもちろん、きゅうりやマグロなど好みの具材をプラスしても。利用促進のため7月4回価格に対し30円引き。
北海道日高地方の太平洋沿岸で採ったみついし昆布を粉末に。約50%は根昆布を使用。原料の高騰等を受け価格を変更します。