検索結果
宮城県気仙沼港で水揚げされた小ぶりのいわしを使用しています。三枚におろし、提携先のスパイス&ガーリックソルト、パン粉で衣付けしました。冷凍のまま揚げ焼きできます。利用促進のため10月3回価格に対し17円引き。
国産真だらの切り身に塩胡椒、昆布エキスで味付けし、乾燥マッシュポテトで衣づけしました。
千葉県で水揚げされたビンチョウマグロを塩麹液に漬け込み、キャベツなどの野菜を加えて一口サイズの魚肉メンチにしました。提携先のパン粉で衣付けしています。冷凍のまま油で揚げてください。ソースやタルタルソースにもよく合います。お弁当にも。消費材の「TUNAカツ」を製造する際に出る端材を使用しています。
サバをひと口サイズにカットし、醤油などで下味をつけ粉づけ。揚げ焼きでOK。お弁当のおかずにも。
主に千葉県沿岸のあじを使用。消費材の「房州あじフライ」に比べ1尾あたり約25g大きめです。開いてフライ衣を付けているのでボリューム感たっぷり。腹骨、中骨は除いてあります。凍ったまま180℃の油で8〜10分揚げてください。
北欧のアイスランド産のからふとししゃもが原料。塩水に漬けてから乾燥マッシュポテトで衣付けしました。オス、メス無選別の規格です。メス(子持ちししゃも)は人気ですが、オスは卵がないかわりに脂がのっています。フライパンで揚げ焼きできます。夕飯の一品やお弁当に。MSC認証品。
オホーツク海産のほたての貝柱を丸ごと1粒使ってフライに加工。提携先のパン粉を使用。夕食やお弁当にも。利用促進のため10月2回価格に対し68円引き。
国産のさわらを三枚におろし、食塩で下味をつけて薄めの衣をつけました。フライパンでさわらを揚げ焼きし、添付のタレを絡ませるだけ。甘めの味付けでご飯がすすみます。約7〜9枚入り。
三陸産の真だらを水揚げされてから36時間以内に下処理した「さくら真鱈」を使用。提携先のパン粉で衣付けしました。皮を取っているので、ふわっとした食感がより感じられます。凍ったまま油で揚げるだけで夕飯のメインになります。
国産のアカイカを一口サイズにカットし、提携生産者のパン粉を付けました。揚げ焼きできます。お弁当にも。
主に千葉県の銚子沖で獲れた真いわしをフィレにして塩麹液に漬け込み、提携先のパン粉で衣を付けました。塩麹液に漬け込むことでふっくらとした食感に。冷凍のまま油で揚げてください。そのままでも美味しく食べられますが、ソースやタルタルソースを付けるのもおすすめです。
国産のさわらを三枚におろし、パン粉付けしました。下味を付けていないのでソースやタルタルソースなどでどうぞ。約7〜9枚入り。
国産の秋鮭切り身にチーズソース、カットしたスライスチーズをのせて提携生産者のパン粉を付けました。秋鮭ととろけるチーズの相性がよく、2種類のチーズを使用しているので、チーズの味がしっかり楽しめます。また、粗さの違う2種類のパン粉を使用することで食感も楽しめます。冷凍のまま揚げ焼きできます。
アラスカ産スケトウダラを使用。切り身にして粉付けし、北海道産の馬鈴薯でつくった乾燥マッシュポテトで衣づけしました。フライパンで揚げ焼きできます。より香ばしく仕上げたい場合は油で揚げて。そのままでもおいしく食べられますが、お好みでケチャップやタルタルソースなどのソースと合わせるのもおすすめです。MSC認証のスケトウダラを使用。
広島県産のかきに提携先のパン粉などのフライ衣をつけました。凍ったまま揚げるだけでできあがります。卵は使用していません。
北海道日本海で漁獲されたスルメイカを提携先のパン粉で衣付けしました。いかリングとゲソで約1尾分。解凍せずに揚げて下さい。
揚げ焼きしておかずにお弁当に。国産の真あじを三枚におろし、乾燥マッシュポテトで衣づけしました。サクサクした歯触りが楽しめます。
北海道産の真だらを3枚におろし、切身に加工、提携生産者のパン粉を付けました。味付けは塩のみ。冷凍のまま5〜7分揚げるだけ。
北海道・礼文島周辺で獲れたほっけをスティック状にカットし、提携先のパン粉で衣付けしました。淡泊でくせのない白身魚のフライです。冷凍のまま揚げるだけで食べられます。好みで野菜とあんかけにしたりトマトソースをかけて洋風料理にも。
長崎県で水揚げされた本まぐろを一口サイズにカットし、塩水漬けした後パン粉で衣付けしました。冷凍のまま油で揚げてください。シンプルな味つけなのでソースやケチャップ、タルタルソースをつけて食べるのもおすすめです。お弁当にも。
主に千葉県沿岸で獲れた小ぶりのカタクチイワシを一口サイズのフライ用に加工しました。提携生産者のパン粉と鶏卵で衣付けしています。1袋に約14〜18本入り。冷凍のまま揚げ焼きできます。【生産者のコメント】 主に千葉県沿岸で水揚げされたカタクチイワシを使用。手作業で頭と内臓を取り、提携生産者のパン粉で衣付けしました。冷凍のまま油で揚げたり、揚げ焼きでどうぞ。小ぶりで食べやすく骨もあまり気にならず、カタクチイワシの旨みとコクに箸がすすみます。お好みでソースやレモン果汁、醤油をつけてどうぞ。 千葉県漁業協同組合連合会 川名 将之さん
国産のさわらの切り身を塩水漬けした後、三重県産のあおさのりを混ぜたパン粉で衣付け。凍ったまま揚げ焼きできます。そのままでも美味しくたべられますが、ソース、タルタルソースなど好みの味つけでどうぞ。1袋に約7〜9枚入り。
千葉県銚子港で水揚げされたビンチョウマグロに提携生産者のおから、パン粉、玉ねぎを混ぜ合わせて、塩やマヨネーズ、こしょうなどの調味料を加え、ナゲット状にしててんぷら粉を付けました。お弁当や夕食の一品に。冷凍のまま揚げ焼きできます。消費材「TUNAカツ」の製造時に出る端材(ビンチョウマグロ)を原料の一部に使用しています。【生産者のコメント】 銚子港で水揚げされたビンチョウマグロを、小さな子どもでも食べやすいようにナゲットにしました。消費材の「TUNAカツ」などの製造時に出る端材を一部使用し、提携生産者のおからや玉ねぎ、マヨネーズなどを混ぜ、てんぷら粉で衣付けしました。揚げ焼きすれば、ふわっとした食感に。お弁当のおかずにもおすすめです。 千葉県漁業協同組合連合会 川名 将之さん
主に紀州沖で獲れたシイラを切り身にし、生姜醤油で下味を付けてばれいしょでん粉で衣付けしました。薄めの味付けなのでお好みでマヨネーズやポン酢をかけたり、あんかけ等で野菜と合わせるのもおすすめです。
国内で水揚げされたかますを三枚におろし提携先のパン粉で衣付けしました。冷凍のまま揚げ焼きできます。下味をつけていないのでソースやタルタルソースがよく合います。1袋に約7〜10枚入り。
北欧のアイスランド産のからふとししゃもが原料。塩水に漬けてから提携先のパン粉で衣付けしました。オスメス無選別。メス(子持ちししゃも)は人気ですが、オスは卵がないかわりに脂がのっています。フライパンで揚げ焼きできます。夕飯の一品やお弁当に。MSC認証品。
アカイカの胴を一口サイズにカットし、提携生産者の醤油やみりん風醸造調味料などで調味し粉付けしました。夕飯のおかずやお弁当にも。冷凍のまま揚げ焼きしてください。
国内で漁獲されたさばを三枚におろし、塩で下味をつけて馬鈴薯澱粉で粉付しました。フライパンでさばを揚げ焼きし、添付のタレを絡ませるだけ。甘めの味付けでご飯がすすみます。約4〜6枚入り。