検索結果

水ようかんこし/水ようかん小倉(各83g×3)/栗かのこ83g×6
北海道産小豆を使用。のど越しひんやり、美味しい3種のセットです。緑茶に合います。

一口羊羹 小豆 50g×6個、一口羊羹 抹茶 50g×6個
個包装された食べやすい大きさの本格羊羹。小豆と抹茶を詰合わせました。口どけのよい濃厚な甘みと抹茶の渋みが楽しめます。

食べやすい大きさの本格羊羹を詰合せました。カット不要のミニサイズなので、いつでも手軽に食べられます。

いちごゼリー/レモンゼリー/リンゴゼリー/グレープゼリー(4種合計430g・個包装込み)
国産果汁とフルーツ由来のペクチンで作りました。グミとは違うやさしい食感。通常品より大きめで果実感が口いっぱいに広がります。香料、着色料不使用。

国内産もち米100%の生地を米油とごま油でサクサクに揚げ、提携先の調味料で味つけしました。

北海道産小豆のこし餡を、国産の米粉と、素精糖のこげ蜜、素精糖で作った皮で包んで蒸しました。1個約24gと小ぶりで食べやすいサイズ。原料等の高騰を受け価格を変更します。


国産うるち米にたっぷり混ぜたごまの香ばしさと、甘辛味がマッチしてあとを引くおいしさ。食べきりサイズの小袋2袋組です。

ごま、あおさ、桜えびの3種のアソートです。国産もち米を使用した薄型の生地を使用しているのでパリッとした食感が楽しめます。味付けには白醤油とオリジナルの和風だしを使用しています。

国産小麦粉とわたらい茶の粉末を混ぜた生地で粒あんを包みました。小豆は北海道産。わたらい茶は秋番茶を使用。秋に摘採された緑茶でカフェインが少なく、お茶の渋さはありながらも、さっぱりした味わいが特徴です。子どもにも食べやすいミニサイズ。解凍後トースターでこんがり焼くとさらにおいしいです。小腹がすいた時などに。

通常取組みの素精糖カステラを、手土産用の1本サイズで。一切れずつにカット済みです。


果物からつくったペクチンに国産のぶどう・いちご・レモン・りんごの果汁を加えた一口タイプのゼリー。それぞれの果物の形にし、個包装にしたものを詰め合わせました。1個約6g。

国産のわらび粉でつくっているので灰色がかった色合いです。食べやすい大きさに切り、きな粉、黒蜜の順にかけてどうぞ。お茶うけやデザートに。

国内産うるち米を原料に提携先の丸大豆醤油と昆布だし、かつおだしで味付け。米の風味とさっくりとした食感がたのしめます。個包装。

国産米を米粒の形を残しながらのばして油で揚げ、提携生産者の調味料で味付け、サクサクした歯ざわりで甘辛味の揚げせんです。

国産もち米でつくったサクサクとした軽い食感のせんべいにマイルドなカレー味をつけました。カレー味の中に醤油と砂糖の甘辛さ、和風だしの風味も感じられる奥深い味わいです。 国産の丸粒もち米を使い米油でサクッと揚げています。チャック付き袋入り。【生産者のコメント】 サクッと軽い食感で、マイルドなカレー味があとをひくおかき。一般的に使われるくず米ではなく丸粒のもち米を使用し、その甘みをいかしています。つきたてのお餅を薄くして乾燥させ、高温で揚げることで軽やかな食感に仕上げました。スパイシーな中にも甘さや、だしの風味が感じられるオリジナルのカレー味をぜひ楽しんでください。 (株)精華堂霰総本舗 清水 敬太さん


国産小麦粉と白ごまを使った細身のかりんとう生地を甘じょっぱい蜜にからめました。味付けには提携先の素精糖と塩を使用。チャック付き袋入り。
今週の注目品
特集







