検索結果

平田牧場の豚ロース肉使用。発色剤不使用の無塩せき。化学調味料不使用。生活クラブ提携生産者の塩、素精糖を使用。利用促進のため4月2回価格に対し14円引き。



消費材の豚ロース肉が原料。使い切りやすい2.0mm厚の5枚入り。化学調味料や発色剤は不使用。

消費材の豚モモ肉を原料に使用。昆布やかつお等の調味料を使い、じっくり熟成させました。発色剤不使用。そのままサラダやサンドイッチ、オードブルに。ガスパック包装。

平田牧場の豚バラ肉をチャーシューにし、1cm×1cm×5cmの棒状にカットしました。味つけには提携生産者の醤油、砂糖、塩、みりん風醸造調味料を使い甘辛く仕上げています。必要な時に必要な分だけ使えて便利。炒飯の具材にするほか、軽くあぶってご飯のおかずやおつまみに。

平田牧場の豚バラ肉使用。発色剤不使用の無塩せき。化学調味料、乳たんぱく不使用。4種の和風だし調味液に漬け込み燻製しました。約2㎜厚で約9枚入り。

平田牧場の豚バラ肉使用。発色剤不使用の無塩せき。化学調味料、乳たんぱく不使用。4種の和風だし調味液に漬け込み燻製しました。約2㎜厚で約6枚入り。

平田牧場の豚バラ肉使用。発色剤不使用の無塩せき。化学調味料、乳たんぱく不使用。4種の和風だし調味液に漬け込み燻製し、拍子木切りに。

消費材の豚モモ肉でつくった発色剤不使用の無塩せき生ハムの端切れを有効活用しました。昆布やかつお等の調味料を使って約4ヶ月かけて熟成させているので、香り・甘味・塩味のバランスが絶妙。もちもちした食感が楽しめます。サラダのトッピングや手巻き寿司・チャーハンなどに。

消費材の豚肉を使用した直径7cmのブロックタイプのソーセージ。好みの厚さに切ってそのまま食べられます。ステーキカットのほか、拍子木切りにして野菜と炒めたり、ブロック状に切ってサラダに和えるのもおすすめです。厚切りのハムカツにしても。味付けには和風だしを使用しています。子どもから大人まで、生でも加熱しても美味しく食べられます。長野の組合員が参加して生産者とともに開発。使用部位を指定しないことで豚肉をむだなく使い、値ごろな価格を実現しました。利用促進のため4月1回価格に対し44円引き。

消費材の豚ロース肉を4種の和風だしの旨みを生かした調味液に約14日間漬け込み、桜とオニ胡桃のチップでスモーク。乳たんぱく不使用。利用促進のため4月2回価格に対し29円引き。

平田牧場の豚バラ肉をチャーシューにし、利用しやすいスライスに。味付けには提携生産者の醤油、砂糖、塩、みりん風醸造調味料を使い、甘辛く仕上げています。約3mm厚で約4枚入り。ラーメンのトッピングやおつまみに。そのままでも食べられます。

平田牧場の豚バラ肉使用。発色剤不使用の無塩せき。化学調味料、乳たんぱく不使用。4種の和風だし調味液に漬け込み燻製し、拍子木切りに。大容量タイプです。

消費材の豚モモ肉を原料に作った無塩せき生ハムの切り落としのパックです。昆布やかつお等の調味料を使って約4ヶ月かけて熟成させているので、香り・甘味・塩味のバランスが絶妙。もちもちした食感が楽しめます。サラダのトッピングや手巻き寿司・チャーハンなどに。角切りにしてポトフやミネストローネに入れて“だし”をとるように使うのもおすすめです。切り落しならではの贅沢な食べ方でどうぞ。消費材である「無塩せき生ハム」の原木をスライスする際に規格外となる端部分を利用する「ふぞろいカット」です。これ以上スライサーで切れない端の分厚い部分で、基本的にスライスは含みません。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







