検索結果

ココアバター以外の植物油脂は一切使用していない最上級のチョコレート。お菓子や手作りチョコにも。カカオ分約61%。

食べやすい個包装の一口タイプ。カカオ分は約70%で、程よい苦味が味わえる純チョコレートです。約26枚入り。

国産のいちご1個をホイップした北海道産生クリームと国産もち米を使った生地で包みました。酸味と甘みのバランスがよいお菓子。温度変化に敏感なため、一度解凍したものを再凍結させますと生地が固くなりますので、ご注意下さい。

北海道産のマスカルポーネチーズと生クリームで作ったクリームを、国産小麦粉を使ったどら焼きの皮でサンドした、和洋折衷スイーツ。

国産小麦粉と鶏卵、水あめを使用した生地にココアパウダーを練り込み、しっとりと焼き上げました。表面にも半分ほどチョコレートをコーティングし、見た目も味も楽しめます。直径約7cm、高さ約3cmの食べきりサイズ。

国産米粉と卵で作ったふわふわのスポンジで生クリームを巻きました。シンプルに素材の美味しさが味わえます。


コーンスターチを使ってつくった口どけの良いクッキー。アルミフリーの膨張剤を使用。食物アレルギー特定原材料7品目、およびそれに準じる21品目は不使用。

カシューナッツに衣をつけローストしたものに16種類の香辛料をまぶしたカレー味のナッツです。ビールのおつまみに、おやつにも。

国産温州みかん果汁を一口サイズに寒天でかためました。消泡剤不使用のため気泡が入ります。凍らせないでください。

提携先の緑茶粉末と国産米粉で作ったスポンジに、粒あんをブレンドした生クリームを巻き込みました。北海道産小豆使用。4切にカット済。在庫消化のため、11月1回価格に対し31円引き。【賞味期限2024年5月29日】

インドネシア・パプア州のカカオ生産者が収穫し、丁寧に発酵・乾燥させたカカオ豆を使用した一口サイズの黒糖チョコレート。砂糖はフィリピンネグロス島産の黒糖「マスコバド糖」を使用しており、コクと甘みが楽しめます。約16枚でチャック付き袋入り。ふだんのおやつのほか、ちょっとしたプレゼントにも。【生産者のコメント】 フィリピン・ネグロス島産の黒糖(マスコバド糖)を使って作った、一口サイズのチョコレートです。カカオマスとココアバターは、全てインドネシア・パプア州の小規模カカオ生産者が収穫し、発酵・乾燥させたカカオ豆から作られたものを使用。なめらかな口あたりで、黒糖のコクとやさしい甘みが楽しめます。チャック付き袋に約16枚入り。 (株)オルター・トレード・ジャパン 若井 俊宏さん

北海道産マスカルポーネを使った濃厚なチーズムースに、コーヒーシロップを含ませたスポンジを合わせました。冷蔵庫で約3時間解凍してどうぞ。

生クリームとカスタードクリームをスポンジで巻いてカラメルソースを塗り、てっぺんに振ったグラニュー糖をキャラメリゼしました。カリっとした食感で濃厚な味。

北海道産の小豆を使用したこしあんを国産小麦、国産豆乳を使用した生地で包み、ひまわり油で揚げました。

提携先の長野県産ぶどう果汁を使った一口サイズのゼリー。果実のジューシーな味わいが楽しめます。消泡剤不使用のため気泡が入ります。凍らせないでください。果汁配合割合50%。


北海道産のマスカルポーネチーズと生クリームで作ったクリームにラムレーズンを加え、どら焼きの皮でサンド。皮には国産小麦粉を使用。ほんのりラム酒の香りが漂う大人の味です。

国産小麦を使ったサクサクの皮に、自社製のカスタードクリームをたっぷり詰めました。

国産の馬鈴薯でん粉、グラニュー糖、脱脂粉乳を卵黄で練った、口どけのよいボーロ。チャック付袋入り。

消費材の「粒入り温州みかんジュース(濃縮還元)」と同じ果汁を使用したふわっとした口どけのマシュマロ。メレンゲ(卵白)を使わずに手作りで仕上げています。水飴、グラニュー糖、はちみつは提携生産者のものを使用。香料使用。着色料は不使用。
今週の注目品
特集















