検索結果

いわしのミンチにたらのすり身を加えた、あら挽き感のあるつみれ。鍋の具のほか、さっとあぶっておつまみにも。


無リンのたらすり身にかにペースト、かにエキスなどを加えたスティックタイプのかまぼこです。紅麹色素で淡く色を付けてあるので料理の彩りにも使い回しが効きます。

国産のいんげん、人参がたっぷり入っていて彩りもきれいです。無リンすり身を使用。そのままでもフライパンなどで温めても。

生椎茸と酢漬け生姜を北海道産のスケトウダラのすり身に合え、一口大のちぎり揚げにしました。そのままはもちろん、お弁当やおつまみにも。解凍後、少し温めるとよりおいしく。約10個入り。

無リンのタラのすり身にダイスカットした馬鈴薯を加えた揚げボールです。そのままでも食べられますが、温めるとホクホクとした食感に。

215g・4種・7品(ぼたんちくわ(2本)・小魚つみれ(2ヶ)・ごぼう揚(1ヶ)・玉ねぎ揚(2ヶ))
国産無リンすり身を使用したおでん用の練り物セット。ぼたん竹輪、小魚つみれ、玉ねぎ揚、ごぼう揚の4種7品。【ぼたん竹輪】スケトウダラのすり身にサメ肉や雑魚種のすり身を加え、ぼたん状の焼き色を付けました。汁含みがよくおでんに最適。【小魚つみれ】スケトウダラやさんまなど4種の魚を使用したつみれ。ほろりとした食感がおでんに合います。【玉ねぎ揚】国産の玉ねぎとスケトウダラのすり身に豆腐を混ぜ込みフワッとした食感に。玉ねぎの甘みとシャキシャキした食感が特徴。【ごぼう揚】仙台の味噌で下味をつけた国産ごぼうを配合。

市販にはない自分で揚げて仕上げるタイプ。下揚げ済みなので、解凍し、少量の油で揚げ焼きするだけで桜えびの風味が香ばしくなります。

小さな子どもにも食べやすい大きさに、という組合員要望で開発しました。化学調味料や着色料等を使用していません。MSC認証のスケトウダラを使用。

120g(原料:インドネシア産ブラックタイガー・養殖、加工:宮城県)
エビをすり身にし、柔らかく食べられるよう豆腐を加えました。エビが約68%とたっぷり。
今週の注目品
特集







