検索結果

主に三陸沖で漁獲される真いわしをたたきました。つみれやハンバーグ、そぼろにも。原料等の高騰を受け価格はそのまま容量を10g減らします。

国産ほたて貝柱を加えた無リンたらすり身でつくりました。ほぐしやすいように繊維状に切れ目が入っています。トッピングに使いやすい一口サイズ。サラダのトッピングのほか、ほぐしてチャーハンの具材や茶わん蒸しなどにもおすすめです。

いわしのミンチにたらのすり身を加えた、あら挽き感のあるつみれ。鍋の具のほか、さっとあぶっておつまみにも。

いわしとスケソウタラで滑らかに仕上げた黒はんぺんです。静岡おでんには欠かせない一品。いわしを丸ごと使用しているため、煮物に使用すれば美味しい出汁がとれます。パン粉を付けてフライにしても。原料等の値上げを受け価格を変更します。

北海道道東沖から三陸沖で漁獲されたさんまをミンチ状(落とし身)にし、つゆとセットしました。

120g(原料:インドネシア産ブラックタイガー・養殖、加工:宮城県)
エビをすり身にし、柔らかく食べられるよう豆腐を加えました。エビが約68%とたっぷり。

無リンのたらすり身にかにペースト、かにエキスなどを加えたスティックタイプのかまぼこです。紅麹色素で淡く色を付けてあるので料理の彩りにも使い回しが効きます。


国産のいんげん、人参がたっぷり入っていて彩りもきれいです。無リンすり身を使用。そのままでもフライパンなどで温めても。

スケトウダラの無リンすり身に国産ちりめんと、甘みのある仙台の曲がりネギを練り込んだ揚げかまぼこです。薄揚げにすることで香ばしさを出しました。解凍してそのままでも食べられますが、レンジで温めたり、フライパンやトースターで炙るとより一層おいしくなります。

656g(おでん種376g7種13品・濃縮スープ280g)
ソフトはんぺん、ごぼう巻き、ぼたんちくわ、たまねぎ揚げ、白身つみれ、さつま揚げ、小魚つみれの7種13品のおでん種とスープのセット。スープは、かつお節や昆布、しいたけなどで出汁をとり、醤油、発酵調味料、塩で味付けした本格的な味のスープです。おでん種の食味に合うよう薄味に仕上げました。

ベトナム産ブラックピンクえび、提携先の豚ひき肉に無リンすり身を加え、練り団子にしました。鍋種として、お吸い物やおでん、煮物にも。

市販にはない自分で揚げて仕上げるタイプ。下揚げ済みなので、解凍し、少量の油で揚げ焼きするだけで桜えびの風味が香ばしくなります。

小さな子どもにも食べやすい大きさに、という組合員要望で開発しました。化学調味料や着色料、酵母エキス、たん白加水分解物等を使用していません。MSC認証のスケトウダラを使用。
今週の注目品
特集







