検索結果

日本海西部・東シナ海で水揚げされたものの内臓、うろこ、えらを除去。適度に脂がのって旨みがあり、塩焼きや煮つけなどシンプルな料理でどうぞ。

兵庫県明石で水揚げした天然の真鯛のウロコ、エラ、内臓を除去。解凍してすぐ調理できます。塩焼きやアクアパッツァに。全長約20cm。260〜400gのものをお届け。



北海道産の真いわしを三枚におろし、バラ凍結。解凍して刺身はもちろん、蒲焼、塩焼き、フライなどにも。皮はついているので気になる場合は皮を引いてから刺身にしてください。

オホーツクに面した北海道雄武産です。鮮度のよいうちに貝柱を取り出し急速凍結。使い切りサイズです。利用促進のため3月4回価格に対し43円引き。次回より通常価格でお届けします。


150g(4〜10粒)(原料:ロシア、加工:北海道)
オホーツク海北部で獲れたつぶ貝を北海道で開き加工。好みの大きさにスライスしてそのまま食べられます。鮮度がよいので刺身や寿司ネタにするのはもちろん、バター焼きや串焼き、フライにしても美味しい。必要な分だけ取り出せるバラ凍結。

柔らかめの雄武産の鮭の卵を、消費材の丸大豆醤油、みりん風醸造調味料と、酒だけで漬けました。原料の値上げを受け価格を変更します。

北海道産するめいかを2.8mm幅の細切りに。繊維に沿ってカットしているため、もちっとした食感が楽しめます。

北海道産のミズダコをボイルし、一口大にカットしました。解凍して刺身や海鮮サラダでどうぞ。ミョウバンは不使用。

アラスカ産紅鮭を砂糖・塩のみで調味し、ヒッコリーのチップで丁寧に燻煙しました。化学調味料、発色剤、保存料など不使用。

北海道・礼文島香深(かふか)で獲れたほっけを3枚におろし、北海道産の昆布をのせて一晩熟成させました。冷蔵庫で解凍し、スライスするだけで食べられます。

主に三陸沖で獲れた真さばを使用。提携先の醸造酢をベースにしたタレでしめ、おぼろ昆布をのせました。好みのサイズにスライスしてそのままはもちろん、バッテラの具材にも。



対馬から東海漁場で水揚げされる天然のぶりを切り身にカット。背側と腹側2枚ずつのセットです。照焼きや煮物に。

北海道沖で獲れた真だらの骨と皮を取って1切約30g前後の切り身にしました。使いやすいサイズで、バター焼きやムニエル、鍋物や汁物など幅広く使えます。お得な大袋タイプ。チャック付き袋入りです。利用促進のため12月4回価格に対し36円引き。次回より通常価格でお届けします。

東シナ海で漁獲したマトウ鯛を切り身に加工。胴の中央に黒い丸印があるのが特徴の白身魚で、くせがないので和洋中さまざまな料理法で楽しめます。フライやムニエルのほか、天ぷらや塩焼き、唐揚げなどに。一尾約850g以上と大きめのマトウ鯛を切り身に加工しているので、フィレタイプよりも身が厚めです。


粗放養殖でプランクトン等を食べて育ちます。池入れ後は抗生物質や人工飼料を使用しません。

尾を残して殻をむき、背わたを除去、腹側に切り込みを入れた下ごしらえ済み。海老フライに好適のLサイズ。

ベトナムの農家が育てました。粗放養殖で自然発生するプランクトン等を食べて育ちます。保存に便利なチャック付袋入り。

ベトナム南端部カマウ省ダムドイ地域で粗放養殖で農家が育てました。現地でむき身加工し、直ぐに冷凍。保存に便利なチャック付袋入り。

ベビーほたてと呼ばれる小さめのほたてをボイル加工し、バラ凍結。1粒約3gと小粒ながら味はしっかり。解凍して和洋中のさまざまな料理にどうぞ。カレーやシチューに、炒めもの、炊き込みご飯などに重宝です。

北海道で手掘りやはさみ採りで漁獲されたあさりを使用。水揚げ後、3日間海水につけて砂出し後に真空パックに入れ加熱し冷凍しています。凍ったまま調理できます。汁もの、酒蒸し、パスタなどの具材に。

雄武産の秋鮭を塩水漬けし熟成。塩かどのとれた味わいの塩鮭です。お弁当にも便利。利用促進のため3月4回価格に対し29円引き。次回より通常価格でお届けします。
今週の注目品
特集













