検索結果

北海道道東地方の港(主に厚岸港)に水揚げし、すぐにバラ凍結しました。塩焼きや煮付けのほか、刺身やたたきでも食べられる鮮度です。1尾約130gの大きめサイズ。

兵庫県明石で水揚げした天然の真鯛のウロコ、エラ、内臓を除去。解凍してすぐ調理できます。塩焼きやアクアパッツァに。全長約20cm。260〜400gのものをお届け。原料の高騰を受け価格を変更します。

割れたり欠けたりした貝柱のみを集めたお得な企画の大袋タイプ。鮮度は抜群なので刺身や、ソテー、グラタンでどうぞ。


塩抜き・薄皮取りをおこなった無漂白の北海道産数の子です。家庭で好みの味付けに調理したり、わざび醤油でそのまま食べても。バラ込み。


日本太平洋沖合北部で漁獲され、船内凍結された高鮮度のものをたたきに加工。刺身と一味ちがう香ばしさが楽しめます。

赤道付近の太平洋で一本釣りされ船上急速凍結したかつお。凍結状態で、四つ割にして炭火で焼きました。

アラスカ産のMSC認証のスケトウダラの原卵を昆布だし、唐辛子、ゆずなどの調味液に漬けました。柚子の風味ある味わいと、しっかりした粒の食感が楽しめます。ほどよい辛さでご飯がすすみます。着色料や亜硝酸塩は使用していません。

アラスカ産紅鮭を砂糖・塩のみで調味し、ヒッコリーのチップで丁寧に燻煙しました。化学調味料、発色剤、保存料など不使用。

びんながまぐろをスライスし、白醤油を使ったタレに漬け込みました。漬け丼の具やサラダに。


55g(ほたて16g、いくら5g、昆布25g、たれ9g)×2
北海道産のほたて、いくら、調味液に漬け真昆布とがごめ昆布を使用。ご飯や具材と絡むように粘りが特徴のがごめ昆布を配合しています。解凍後、ご飯にのせるだけで丼に。甘じょっぱい味付けでご飯がすすみます。お好みで大葉を添えて。1食分ずつの個包装。

250g(あさり100g、甘えび60g、水だこ50g、ボイルほたて40g)
北海道産の4種の魚介セット。あさり、甘えび、タコぶつ切り、ベビーホタテをバラ凍結しました。解凍してパエリアやブイヤベース、パスタの具材などに。加熱して使用してください。

主に東シナ海・日本海西部で漁獲される比較的大型の天然ぶりを、年末年始の食卓用に見栄えがする大きめカットにしました。


熊本・長崎で水揚げされた白身魚のシイラをフィレに加工し、切り身に。クセがなく油との相性が良いのでソテーやムニエル、フライで。

旬の冬場に北海道沖日本海・北海道・青森で獲れた子持ちの宗八かれいです。煮つけがおすすめ。腹・尾身どちらにも卵が入った3切れ入り。

300g(真だら唐揚げ6切180g+ポテト120g)
北海道産の真だら唐揚げと、くし型切りにしたポテトのセット。冷凍のまま揚げるだけでフィッシュアンドチップスが手軽に食べられます。ポテトは鮮やかな黄色と甘みが特徴の「インカのめざめ」を使用しています。

流通量が少なく味が濃厚で旨みがあるとされる「バルダイ種」。一本一本の繊維がしっかりしてます。食べやすくカット済み。


流通量が少なく味が濃厚で旨みがあるとされる「バルダイ種」。一本一本の繊維がしっかりしてます。食べやすくカット済み。

ノルウェー産またはカナダ産のボイルされたずわいがにを国内工場で加工。上品な甘みとやわらかな食感が楽しめる「オピリオ種」。表面の氷をさっと落とし、冷蔵庫で解凍してそのまま食べられます。オードブルやサラダに盛り付けて華やかな食卓に。


インドネシアで粗放養殖で育てたエビ。少人数家族でも利用しやすい200g入り。

尾を残して殻をむき、背わたを除去、腹側に切り込みを入れた下ごしらえ済み。海老フライに好適のLサイズ。

ベトナムの農家が育てました。粗放養殖で自然発生するプランクトン等を食べて育ちます。保存に便利なチャック付袋入り。

ベトナム南端部カマウ省ダムドイ地域で粗放養殖で農家が育てました。現地でむき身加工し、直ぐに冷凍。保存に便利なチャック付袋入り。
今週の注目品
特集



















