本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
12月4回 B週
12月4回 B週
注文締切
12/18(月)12/23(土)
配達予定
12/25(月)12/30(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > 旅のご案内
現在位置ここまで

◆電話受付時間

  1. ◆電話受付時間:03-6758-4344
  2. (午前)10:00~13:00
  3. (午後)14:00~17:00(※土日祝は休業)

生活クラブの旅

検索結果: 16 件(1/1ページ)
旅行の種類 (※複数選択可)
生活クラブがご提案する旅は生活クラブ組合員のみ受付可能です。
T-LIFEの旅「旅っくす」はどなたでもお申込みいただけます。
ツアー区分 (※複数選択可)
空席状況
特別公開輪王寺 徳川家康公坐像初公開と 名湯:湯西川温泉 亀の井ホテル 日光湯西川に宿泊!
ゆば料理・囲炉裏料理・いちご狩りをお楽しみください。
掲載 12月2回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 1月4日(木)から2日間
空席状況
催行中止
宿泊ホテル:湯西川温泉 亀の井ホテル 日光湯西川 (旧平家本陣) <和室>
壇ノ浦の合戦に敗れて逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ、傷を癒したと伝えられる「湯西川温泉」。四季折々に移り変わる庭園を借景にゆったりと温泉をお楽しみください。夕食は、囲炉裏で味わう炭火焼き郷土料理をお楽しみください。利根川水系の湯西川の渓谷沿いに湯と山河を楽しむ大浴場、巨木に囲まれた、当館自慢の温泉露天風呂、寝湯やサウナも完備しております。

特別公開輪王寺 徳川家康公坐像初公開
 
陸奥部屋直伝のちゃんこ鍋 ちゃんこ霧島の昼食と イスB席にて、大相撲一月場所観覧!
売れ切れ必至!大迫力で盛り上がりを迎える!14日目・千秋楽の大相撲観覧席をご用意しました。イスB席は2階席となります。
掲載 12月2回
ツアー区分 日帰りツアー
日付 2024年1月27日(土)と28日(日)出発
空席状況
空席あり
たくさんのお申込ありがとうございます。まだ抽選受付中ですが(12/5現在)
各40名募集ですが、各100名以上のお申込を頂いています。
ありがとうございます。増席もできませんので、ご了承ください。
こちらの企画は、当選者のみ郵送にて、ご案内・振込用紙、出発案内など一括でお送りいたします。
落選のお客様について、そのままキャンセル待ちとさせて頂きます。
抽選時に順番が決まり、空きが出次第、順番にご連絡させて頂きます。

■この企画は、抽選受付といたします【受付締切=2023年12月8日(火)】
抽選結果につきましては、12月15日(金)以降に当選の方のみ通知いたします。
通知が無い場合は、落選(キャンセル待ち)となります。

●観覧にあたってのご注意
・4歳以上のお客様は入場券が必要の為、大人と同額となります。
・再入場は1回までです。
・座席での飲食は可能です。
白神山地のふもとの里山・十二湖 神秘の青池をスノーシューハイク 3日間
*斎藤栄作美さんの案内で雪と戯れる旅*
掲載 12月2回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年2月25日(日)ー2月27日(火) 2泊3日
空席状況
空席あり
 抽選企画
※お申し込み期日:12月8日(金) まで
抽選結果は12月11日以降 郵送またはお電話にてご連絡いたします。
※12月11日(月)以降は通常予約でお受けいたします。

●ツアーポイント
雪の白神山地でスノーハイクをお楽しみいただくツアーです。冬の森・冬の里山・冬の山をスノーシューで歩いてみませんか?
※かんじき・スノーシューはこちらで用意いたします。

 <お食事>冬の秋田でよく食べられる暖かい鍋物や、越冬の知恵がつまった食材を用いたお料理、そして秋田に昔から伝わるお菓子などをご紹介いたします。


 
東南アジアのお金持ち国ブルネイを訪ね、"7つ星ホテル" ステイとボルネオの豊かな自然・文化を堪能する
ベテラン日本語ガイド同行! 有名な世界最大規模の水上集落と山岳少数民族のロングハウスを訪ね交流します!
掲載 12月2回
ツアー区分 海外ツアー
日付 2024年2月21日(水) ー 25日(日)  3泊5日・成田発着
空席状況
空席あり
 燃油サーチャージ代込み! 

◆ご好評につき再取組企画です!

★成田から国営ロイヤルブルネイ航空・直行便を利用!


 ※"7つ星ホテル" は自称です。公的に認証された格付けではありません。

お知らせ日本国籍者の観光目的・短期滞在のブルネイ入国に査証は必要ありません。ただし、入国時パスポートの残存有効期間が6ヶ月以上あり、海外旅行保険に加入していることが条件となります。
美肌の湯!嬉野温泉ハミルトン宇礼志野宿泊!と 軍艦島クルーズを楽しむ! 嬉野温泉・長崎3日間
季節の花・九州を楽しもう!
掲載 12月2回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 1月24日(水)から3日間
空席状況
空席あり
宿泊ホテル おすすめ!嬉野温泉:ハミルトン宇礼志野
九州の恵みを五感で楽しむ!宇礼志野、夕食は、地元の旬にこだわったイタリアン料理。天井高く開放的なレストラン、とろとろの美肌の湯、映画のワンシーンのようなクラシカルな内装。洗練されたサービスが特別なひとときを演出いたします。嬉野温泉は、『日本三大美肌の湯』と称される、日本でも屈指の泉質を有する温泉地です。

長崎:ホテルニュー長崎
JR長崎駅東口から徒歩5分。長崎空港からのアクセスも便利です。路面電車「長崎駅前」電停もすぐ近くにあり、世界文化遺産があるグラバー園や出島などの長崎市内観光にも最適の立地です。

軍艦島とクルーズと注意点
小さな海底炭坑の島は、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
最盛期の昭和35年(1960)年には約5300人もの人が住み、当時の東京都区部の9倍もの人口密度に。島内には小中学校や病院などが完備され生活を全て島内で賄うことができ、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もそろっていました。
●上陸時の注意:・誓約書は必ずお一人様一枚ご記入頂きます。・雨天の際、船内に入れない場合は、カッパ着用にてお願いいたします。 傘は軍艦島では使用できません。(カッパは船内にて200円で販売しております。)・ハイヒール、ピンヒール、サンダル、草履では上陸できません。
※上陸出来ない場合もございます。【基準】1. 風速が秒速5メートルを超えるとき 2. 波高が0.5メートルを超えるとき 3. 視程が500メートル以下のとき
西の三大美術館を訪ねて芸術に触れる旅 3日間
足立美術館・大原美術館・大塚国際美術館
掲載 12月2回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年3月11日(月)ー3月13日(水)
空席状況
満席(キャンセル待ち可)
ポイントその1
西日本を代表する三大美術館を一度に見られる人気コースです。
1日目 足立美術館、2日目 大原美術館、3日目 大塚国際美術館
ポイントその2
約1万2千坪の由志園庭園は、庭園各所で出雲の風景を模したまさに出雲の箱庭。
ポイントその3
町家や蔵屋敷、倉敷川沿いの柳並木など、洗練された景観の倉敷美観地区を散策。
ポイントその4
和食・フレンチ等、厳選された食材でバラエティー豊かなお食事。
滋賀へ梅と焼き物探しの旅 石山寺・叶匠壽庵「寿長生の郷」・信楽 3日間
かるたに縁深い近江神宮へもご案内
掲載 12月2回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年3月4日(月)ー3月6日(水)
空席状況
空席あり
竹生島クルーズ
神様の棲む島と言われる竹生島へクルーズ。島では「宝厳寺」、「都久夫須麻神社」を拝観します。

石山寺
花の寺と呼ばれるお寺で境内拝観と梅の鑑賞をしていただきます。

寿長生の郷
叶匠壽庵の本社敷地にてご昼食とお茶席、梅の花の鑑賞をします。

近江神宮
近江大津宮跡地でかるたに縁深い神社を参拝します。

信楽
「滋賀県立陶芸の森」内の陶芸館(陶芸美術館)にて展覧会のご鑑賞と信楽の街を散策します。
南房総へ春を探しに 鋸南の水仙といちご狩り 日帰り
地元の食材を使った会席料理のご昼食をご用意
掲載 12月2回
ツアー区分 日帰りツアー
日付 2024年1月17日(水)
空席状況
空席あり
をくづれ水仙郷
佐久間ダムから北へ向かう「をくづれ水仙郷」は往復で2.2kmほどの間を水仙がびしりと咲きみだれ、緑の香りと水仙の香りが調和する癒しの空間が広がります。

房総フラワーライン
全長46kmの房総フラワーラインのハイライトである一部を、海岸線沿いにドライブします。

いちご狩り
温暖な房総半島で育ち、赤く熟したいちごをご賞味ください。
島旅 自然の鼓動の中に文化が息づく奄美大島へ
**田中一村美術館・亜熱帯の原生林と青い海・伝統工芸と味**
掲載 11月3回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年1月30日(火)ー2月2日(金) ・ 2月4日(日)ー7日(水)
空席状況
満席(キャンセル待ち可)
 抽選企画
※お申し込み期日:11月10日(金) まで
抽選結果は11月13日以降 郵送またはお電話にてご連絡いたします。
※11月13日(月)以降は通常予約でお受けいたします。


●ツアーポイント

◍日本で唯一の「田中一村記念美術館」に入館 
◍金作原(きんさくばる)の亜熱帯原生林をハイキング
◍集落の散策
◍伝統工芸をと特産品を体験
『大島紬村』『染の体験』『島唄』『黒糖焼酎蔵元』『黒糖工場』『タンカン狩り』
◍島の食材を調理した島食をいただきます
◍宿泊は、「リゾートホテルティダムーン」のオーシャンビューのお部屋に3連泊
 
■イルカ&ホエールウォッチング!世界遺産小笠原諸島 自然散策 ホテルホライゾン3連泊の旅 6日間
抽選企画!限定8名様 新東京100景「南島」上陸! 1名様1室は、2名まで。
掲載 11月3回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年1月18日(木)から6日間
空席状況
満席(キャンセル待ち可)
抽選企画:締切日11/10(金)まで、抽選結果11/20(月)以降に順次ご連絡致します。
【1・5泊目】おがさわ丸 <特2等寝台 プレミアムベッド利用>
【2~4泊目】ホテルホライズン <洋室 ツイン、バス・トイレ付>
行程でのご注意
※おがさわら丸でのお食事は旅行代金に含まれておりません。船内にあるレストランやカフェでお召し上がりいただきますが、実費をお支払ください。
※南島上陸は、小型ボートで移動となり、風向き、波の高さなど海況によっては上陸できないことがあります。上陸するのは非常に難しい島ですので、予めご了承
     ください。船で岩場に着岸 して上陸 します。その際足元が悪い場所もありますのでご注意ください。マリンシューズやスポーツサンダルなど、しっかりとした履物を
     ご用意ください。 (船長判断となります) 
※部屋数が限られるため、1名1室は最大2部屋までとなります。
詳しくは、掲載画像をご確認ください。
ホテルランクアッププランもご用意しております。
予約時又は、当選後、ご連絡ください。(コース名下の「詳細はこちら」より、ご参照ください。
早春の花香る熱海梅園と河津桜 伊豆半島に春を探しに行く旅 2日間
片道はサフィール踊り子号にご乗車
掲載 11月3回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年2月19日(月)ー2月20日(火)
空席状況
空席あり
熱海梅園
「日本一早咲きの梅」で知られ、毎年11月下旬~12月上旬に第一号の梅の花が開きます。以降3月上旬頃まで長期に渡り梅をお楽しみいただけます。

河津桜まつり
河津桜は2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜です。河津桜まつりは河津桜の開花に合わせて行われるお祭りです。河津川沿い咲く約850本もの桜を含む、全体で約8,000本の河津桜をお楽しみください。

※梅と河津桜の開花状況は気候によって前後します。
東大寺修二会と古都奈良を巡る旅 3日間
奈良の梅の名所「月ヶ瀬梅林」へもご案内
掲載 11月3回
ツアー区分 宿泊ツアー
日付 2024年3月5日(火)ー3月7日(木)
空席状況
満席(キャンセル待ち可)
お水取り(修二会)
270年以上、「不退の行法」として二月堂で1度も絶えることなく続く東大寺の伝統行事です。毎晩19:00から、童子と呼ばれる人が長さ6mもの大松明を担いで二月堂へ送る「お松明」が行われます。観客の頭上に火の粉を散らしながら童子が舞台を回る光景は圧巻です。

奈良奥山ドライブウェイ
「春日山原始林」の中をドライブすることができる道路となっています。自然豊かな沿道には魅力あふれるスポットが点在しています。

唐招提寺
唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山です。唐の高僧鑑真が開いたお寺です。

室生寺
別名を「女人高野」といい、古くから女性の参拝が認められていた寺院です。

平城宮跡
平城京の中心、政治・儀式の場である大極殿・朝堂院、天皇のすまいである内裏、役所の日常的業務を行う官衙や宴会を行う庭園など、都を治める官公庁が集まっていた場所、平城宮の遺構が平城宮跡となります。

月ヶ瀬梅林
奈良の梅の名所「月ヶ瀬」の中央には渓谷美を描きながら五月川が流れ、その両岸に約1万本の梅樹が立ち並びます。この地は「月ヶ瀬梅渓」と言われ、大正11年には名勝地に指定されています。
箱根ラリック美術館とガラスの森美術館を堪能し、オリエント急行スペシャルランチをいただく冬の一日
箱根に本物のオリエント急行が来た! 箱根の美術館でヨーロピアンアートを堪能し、ガラスの森美術館では幻想的なX'masイルミネーションもお楽しみいただきます!
掲載 11月3回
ツアー区分 日帰りツアー
日付 2023年12月6日(水)・7日(木) 日帰り
空席状況
満席(受付終了)
「箱根発、オリエント急行ランチ事件」勃発!
箱根ラリック美術館に展示されている本物のオリエント急行「コート・ダジュール号」の豪華なサロンカー車室内にて、本格的フレンチのスペシャルランチをいただきます!(※個人の方はサロンカー内でランチをいただくことはできません。)

★ガラスの森美術館では幻想的なX'masイルミネーションもお楽しみ!
横浜・山手洋館X'masセッティング巡りとアラブ料理&ベリーダンス、東京ジャーミイでイスラム文化体験
山手洋館は専門ガイドの解説で巡り、東京ジャーミイはモスクの方の案内で体験します!
掲載 11月3回
ツアー区分 日帰りツアー
日付 2023年12月20日(水)・21日(木)・22日(金) 日帰り
空席状況
残席わずか
X'masシーズンにつき再取組です!
今年の冬も山手の洋館にロマンティックなクリスマス・セッティングが帰って来ました!

横浜・伊勢佐木長者町のアラブ料理専門店では宮廷料理をいただき、本場のベリーダンスを堪能します!

代々木上原の東京ジャーミイではモスクの方の案内で内部の見学をし、チャイとトルコスイーツでひと休み、幻想的な生の「アザーン」(イスラム教礼拝呼び掛けの朗誦)をお聞きいただき、荘厳な礼拝の様子もご見学。最後は併設されている「ハラル・マーケット」でトルコのグッズや食品のお買い物もお楽しみ!
この世の桃源郷・タイ「ノーンハーン湖」で紅い花々に包まれ、古都ルアンパバーンで托鉢体験する8日間
微笑と祈りの国ラオス ー 天国に一番近い湖「紅い睡蓮の海」で夢のような紅色に包まれ、酔いしれてください!
掲載 11月3回
ツアー区分 海外ツアー
日付 2024年1月25日(木) ー 2月1日(木) 6泊8日・成田発着
空席状況
空席あり
旅行代金改定(値下げ)のお知らせ
・現地価格が改定されたことに伴い、旅行代金を急遽 50,000円大幅値下げして398,000円(2名1室利用)とすることにいたしました。
また併せて、1名様1室追加代金値下げして77,000円(6泊)といたしましたのでこの機会に是非ご検討ください!

※本値下げは、既にご予約お申し込み済みの方にも自動的に適用されますのでご安心くださいませ。

中世ラーンサーン王国の首都であり1975年の革命まで王宮が置かれていたラオスの世界遺産の古都・ルアンパバーンに3連泊します。また北部の農村を訪ね、天然染料を用いた美しい藍染めの織り手としても知られる少数民族「タイ・ルー族」と触れ合い、早朝「托鉢体験」やラオス料理作り体験などをお楽しみいただく、静寂と癒しの8日間です!

◆日本国籍者の観光目的のタイ、ラオス入国に査証は不要です。(入国時、パスポートの残存有効期間・6ヶ月以上が条件)
韓国の食の都・全羅南道で冬のキムチ作り「キムジャン」体験 ー 韓国の食文化を体感する4日間
★全羅南道観光財団後援の特別ツアーです! 釜山空港イン&アウト! イヤホンガイド付き!
掲載 9月2回
ツアー区分 海外ツアー
日付 2023年12月1日(金) ー 4日(月) 3泊4日・成田発着
空席状況
企画終了
◆催行決定しました!

★韓国の食の都・キムジャン(冬のキムチ作り)の本場・全羅南道で、韓国料理界最大の名誉とされる『韓食大家』の「発酵部門」の選定を受けた先生の指導で「キムジャン」に挑戦します! また「康津(カンジン)青磁博物館」も見学し、お好きな青磁グラスを選んでティータイム! そして選んだ青磁はお持ち帰り!


【ご注意】韓国の検疫制度が変更され、お作りいただいたキムチ類を別送で日本に郵送することが出来なくなりました。したがってお作りいただいたキムチ類は、ご面倒ですがご自身でスーツケース等に入れてお持ち帰りいただく必要がありますので予めご承知おきください。
 

お申込み方法について

お申込みはお電話で受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

旅のお申込みはこちら

  • 電話番号03-6758-4344

受付時間/平日 (午前)10:00~13:00
(午後)14:00~17:00
定休日/土・日・祝祭日

Fax : 03-6758-4343
E-mail : seikatsuclub@t-life.co.jp

観光庁長官登録旅行業 第197号
T-LIFEホールディングス株式会社
生活クラブ旅行事業課
総合旅行業務取扱管理者 松田 明美/番場 亜希子

〒179-0075
東京都練馬区高松5-11-26 MKビル4F

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。