クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


そのままで食べてもいいけど、チンしてたべるとふわふわになり、トースターで焼くとカリッとして美味しい。 子供はそのままだとぱさついてるのが嫌いだからか食べないんですが、チンしてあげると3切れは軽くたべちゃいます。。



安いのはバナナではなく輸入物のバナナピューレを使っているからです。成分表を見るとわかるように、そのバナナピューレも使用量が少ないのでしっとりすることなくボソボソした感じになりがちですね。まあ値段を考えたらいいんじゃないでしょうか。バナナケーキを作るのはとても簡単なので、この値段を出すなら手作りしたほうがもっと美味しく、量も10倍くらいできます。

もう10年以上前からかな?ずっとお気に入りでよく買ってます。 子供たちも今では朝やおやつに自分で切り分けて食べるようになったので、手間いらず。 美味しいし安心だし、意外と賞味期限が長いのもありがたいです。 発見すると4,5個は買っておきます。 これはいつまでもなくならないでほしいです。

たしかに食感の好き嫌いは分かれるかもしれません。しっとりとしたケーキがお好みの方だと、ぱさぱさしていると感じるかもしれない。自然な甘さと素朴さが、甘いものが得意ではない私の口には合いました。めったにリピートしないのですが、これは見つけたら買ってしまいます。会社に持っていて友人にもふるまいましたが、「おいしい。」と好評でした。

焼き菓子はイギリスやフランスで食べられるような素朴だけどバターも砂糖もたっぷり…なものが好きで、都心までスイーツを求めに行くのが趣味。そんな私ですが、このバナナケーキは大ヒットしました。そのままでも、少し焼いても冷やしても美味しいですが、2、3cmの厚さに切ってクリームチーズと一緒に食べるのが一番好きです。水切りヨーグルトでも。シナモンをかけてトースト、も美味しそうですね。一度ホワイトチョコをトップにかけて冷やし固めてみましたが、それはあまり合いませんでした。




[2020年09月3回注文]
値段や包装のシンプルさは、ちょうどコンビニスイーツと同じぐらいですが、コンビニスイーツとは比べるのは失礼なほどの上級品。バナナの香りも高く、甘さも強すぎず弱すぎず。遺伝子組み換え対策済み。水飴の元になる馬鈴薯まで国産。ものすごいことです。冷蔵庫に入れて少しづつスライスしてコーヒーと一緒に食べてます。

一日目は好みの厚さに切って七分立ての生クリームを添えていただきます。クリームの持つ自然な甘みとバナナピュレが呼応して、しっとり上品なデザートに。二日目はオーブントースターであぶり、表面サクッと軽やか且つバナナの香味ゆたかに。全く違うおいしさですが、いずれもバランゴンバナナの魅力全開、パサつく時はおためしください。

[2019年12月3回注文]
なかなか美味しいけど少しパサッとしているので食べるときにちょっとボロボロ崩れる。もう少ししっとりしているなら★5だと感じます。価格を考慮すれば買ってもいい品。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集









