検索結果

生活クラブ指定酪農家の生乳を使用。乳清たんぱくを加え酸味も抑え、なめらかに仕上げました。ブルガリア菌とサーモフィラス菌を使用。乳脂肪分0.4%。

栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を減らして栽培しています。削減指定農薬不使用です。

栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を減らして栽培しています。削減指定農薬不使用です。

果皮に白いトゲのある「白イボ」、イボのない「フリーダム」、果粉がついている「ブルーム」、果粉のついていない「ブルームレス」など、複数品種での取組みです。

果皮に白いトゲのある「白イボ」、イボのない「フリーダム」、果粉がついている「ブルーム」、果粉のついていない「ブルームレス」など、複数品種での取組みです。

肉厚で青臭みもなく、ビタミンC、ビタミンEやカロテンも通常のピーマンより豊富に含まれています。

今シーズンの新物。基本品種は「ニシユタカ」。やや粘質でしっかりした肉質。煮崩れしにくので、カレーやシチューなどの煮込み料理にも適しています。

今シーズンの新物。やや粘質でしっかりした肉質。煮崩れしにくいので、カレーやシチューなどの煮込み料理にも適しています。品種は「ニシユタカ」。


北海道産のかぼちゃを裏ごしして、15個のキューブ状に冷凍しました。蒸煮しているので水っぽくならず、かぼちゃ本来の風味、甘みが凝縮されています。必要量だけ取り出して使えます。離乳食作りやかぼちゃスープ、お菓子づくりにも。加熱調理用。利用促進のため2月1回価格に対し11円引き。

1.2mm厚のスライス牛肉(カタロース)をカール状に凍結しました。1枚1枚カール状になっているので袋から取り出しやすく、冷凍のまましゃぶしゃぶにすると自然に開きます。しゃぶしゃぶのほか、すき焼きや牛丼、ハヤシライスや肉じゃがなど幅広く使えます。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。利用促進のため4月3回価格に対し190円引き。

ボイルした提携先の牛モツを醤油ベースのたれと合わせました。解凍して水と野菜を加えて煮るだけ。利用促進のため4月3回価格に対し82円引き。

池入れ後は抗生物質や人工飼料を使用していません。産地でむき身にして、直ぐに冷凍。美味しさがいきています。利用促進のため4月5回価格に対し54円引き。

千葉県沿岸で獲れた真いわしを下処理して塩水に漬けてから、冷風で乾燥、ソフトな食感に仕上げました。利用促進のため11月1回価格に対し24円引き。

国産小麦の生地でトマトソースとグリルトマト、国産野菜とモッツァレラチーズを包んで焼きました。レンジで温めるだけ。冷凍庫にストックして昼食や子どもの軽食にも。利用促進のため4月3回価格に対し22円引き。

提携先の豚肉と国産たけのこなどを使用した押し麦入りの豆乳胡麻坦々の具材。豆乳のまろやかさとごまの風味に加え、豆板醤のピリ辛味がアクセント。湯せんで温めてご飯(150g目安)にかけるだけ。ご飯だけでなく、厚揚げや麺などお好みの具材にかけるだけで様々なアレンジメニューが楽しめます。利用促進のため4月3回価格に対し26円引き。

392g(鶏肉ムネ160g、具材180g、添付調味料50g、にんにくチップ2g)
フライパンひとつで調理可能。なすにトマトソースの味がよくなじむので、ご飯だけでなくパスタとあわせても。鶏肉からたんぱく質や骨の形成に関わるビタミンKが摂れます。ポリフェノールを含む野菜やトマトソースとにんにくの香りが好相性。2〜3人分。調理時間:約10分。家庭で用意するもの:オリーブ油大さじ1、塩・こしょう各少々。調理法:炒める※使い切りのセットです。レシピ付き。必ず加熱してください。消費期限はお届け日の翌日です。利用促進のため4月3回価格に対し57円引き。

平田牧場の豚バラ肉を使用。ほろりと柔らかな赤身と、旨みが凝縮した脂身の味が同時に堪能できます。タレは提携生産者の調味料を配合した生姜風味の味つけ。手間のかかる豚の角煮が家庭で手軽に楽しめます。解凍後、湯せんで温めるだけで食べられます。好みでチンゲン菜など彩りの野菜を加えてボリュームアップしても。利用促進のため3月3回価格に対し80円引き。

丹精國鶏の骨付きモモ肉を1本丸ごと使用したハーブの風味豊かなローストチキン。塩・黒コショウに塩麹を合わせてシンプルに味付けし、ハーブでアクセントをつけました。ハーブミックスは、オニオンを中心に、レッドベルペッパー、白コショウ、パセリ、マスタードを使用。赤や緑で見た目も華やか。電子レンジで温めるだけで食べられます。利用促進のため3月3回価格に対し54円引き。数量が限定されているものはお届けできない場合があります。

国産昆布と京揚げ、九条ねぎなど、あわせて7種の具材を薄口醤油をベースにした京都の味付けで炊いた副菜。2人でつまむのにちょうどよい分量。利用促進のため4月3回価格に対し18円引き。

椎茸に丹精國鶏と国産玉ねぎを使った肉だねを詰め、衣付けしてなたね油で揚げました。国産の肉厚な椎茸を使用しています。トースターやレンジで温めるだけで手軽に食べられます。利用促進のため4月3回価格に対し35円引き。

レモングラスなどのハーブや香辛料を使用し、酸味と辛みを効かせたエスニックスープの素。スープの素1袋に対し、牛乳100mlと水100ml、または水300mlを入れ、好みの具材を入れるだけでトムヤムスープができます。タイ料理ではおなじみのエビを使ったトムヤムクンのほか、鶏肉にタレを漬け込んで焼けばエスニック風チキンが作れます。冷しゃぶや冷奴のタレにも。1袋で1〜2人前。利用促進のため4月4回価格に対し100円引き。賞味期限8月7日のものを含みます。

材料に絡めて炒めるだけ。トマトの風味と豆板醤の辛みが効いた本格的な味が手軽に楽しめます。利用促進のため4月2回価格に対し24円引き。

スライスした国産玉ねぎを、油を使わずにじっくり炒めました。手間と時間のかかるあめ色玉ねぎが手軽に料理に使えます。カレーやハッシュドビーフ、スープ、オニオンソースなど、さまざまな料理に加えるだけであめ色玉ねぎの甘みやコクが楽しめます。常温で保存できます。利用促進のため4月3回価格に対し16円引き。
今週の注目品
特集









