


生活クラブには、衣がついた揚げるだけのフライが豊富に揃っています。プリプリの「えびフライ」や甘みのあるほたてなどを揚げて盛り合わせたら、みんなが笑顔になる豪華な一皿に!

オホーツク海産のほたての貝柱を丸ごと1粒使ってフライに加工。提携先のパン粉を使用。夕食やお弁当にも。

大人数で楽しむなら、手巻き寿司もおすすめ。鮮度のよいうちに冷凍した「びんながまぐろ」や「ほたて(オホーツク産)」を、ぜひ味わってください。

生活クラブの牛肉は、味わい深い赤身肉。シンプルな調理で味わうのがおすすめです。さっぱりとして上品な味のヒレややわらかなサーロインなどは、幅広い世代で楽しめます。


柔らかいヒレをステーキ用にカット。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。

サーロインかリブロースのどちらかが届きます。1枚で満足感のあるボリュームです。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。

ランプまたはウチモモのどちらかが届きます。サーロインに続く腰部の赤身肉。脂肪が少なくきめ細かく柔らかいのです。火を通しすぎないのがコツ。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。


国産小麦粉を使ったクリスピー生地に、国産のバジルソースとイタリア産の粗ごしトマトをのせました。冷凍のままトースターなどで焼くだけ。みんなでつまむのにぴったりの一品です。

豚肉と牛肉のパテでプロセスチーズを包みました。トマトソースがよく合います。

国産のさつまいもで作りました。ハート形は紫芋入りです。解凍してお皿に並べるだけ。

国産バジルのソースとイタリア産粗ごしトマトをのせました。台は国産小麦を使用したクリスピータイプ。直径約20cm。利用促進のため4月1回価格に対し19円引き。

提携生産者の豚肉、牛肉を使ったパテでプロセスチーズを包みました。トマトソース等で味付けしています。1個ずつの個装で、湯せんで手軽に食べられます。


「素精糖カステラ」を使って、初めてでも簡単に作れるスコップケーキ。水切りヨーグルトを加えたクリームで、さっぱり食べられます。いちごを並べたりチョコでヒレを描いたり、みんなで楽しむのもおすすめです。

品種は、ツヤのある鮮やかな鮮赤色、甘さと酸味のバランスが良い「とちおとめ」か、酸味が少なく、甘さのある「とちあいか」のどちらかをお届けします。

北海道産原乳100%使用。添加物は使っていません。お菓子作りやお料理に。風味の良さが際立ちます。(製造:中沢乳業(株))

国産のうるち米で作ったコシのある柏餅。北海道産の小豆を使った粒あんと、北海道産のいんげん豆で作った白あんにみそを加えたみそあん入りがあります。この時期だけの素朴なおいしさです。

国産の上新粉を使ったなめらかな餅を、笹の葉でくるみました。ほのかな甘さです。

砂糖衣で包んだ丸いあられに、醤油味と白醤油味を合わせました。鯉のぼりの袋入り。


国産の白桃を使ったストレートジュース。さらっとした喉ごしで、ほどよい甘さです。

国産のレモン果汁を7%使用した炭酸飲料。子どもでも飲みやすい微炭酸です。

国産の白桃を使用したストレートジュース。傷があるものや小さいサイズの白桃を有効活用しています。甘すぎず、さわやかな味わい。開栓時は栓抜きが必要です。

国産レモンストレート果汁を7%使っています。甘みは国産のグラニュー糖のみ。香料は使わず自然な香りが楽しめます。子どもにも飲みやすい微炭酸。
その他の特集





