おかひじきと椎茸のナムル風

歯ざわりのよさとごまの風味を楽しむ
材料
2人分/1人分:60kcal 塩分1.1g
- おかひじき 90g
- 生椎茸 2枚(30g)
- ★ グループ ★ 酒 小さじ1/2 ★ 真塩 少々
- ● グループ ★ 丸大豆醤油 小さじ2 ★ 純米酢 小さじ1 ★ ごま油 小さじ1 ★ にんにく(すりおろす) 1/4片 ★ 皮むきいりゴマ 小さじ2
つくり方
調理時間10分
- 1 おかひじきは熱湯で20~30秒ゆで、水にさらす。水気をきって食べやすい大きさに切る。
- 2 石づきを除いた生椎茸をアルミホイルに並べ、★をふる。トースターで3分ほど焼き、薄切りにする。
- 3 ボウルに●を混ぜ、①と②を加えて和える。
コツ・ポイント
甘めの味が好みの場合は、●に素精糖小さじ1/2を追加しても。
このレシピで使われている消費材


料理に旨みと深みを持たせるため75%精米に留めてあります。糖類や酸味料は添加していません。

大豆を丸ごと使い、杉の木桶で一年間天然醸造した風味豊かな醤油です。原料の大豆は国産を30%使用しています。残りの中国産大豆は、組合員が現地まで行き栽培方法を確認したJAS有機認証のものです。原料の小麦は国産。開封後は要冷蔵。原料の中国産大豆使用の経過は消費材Q&Aで確認できます。
このレシピに関連する消費材
-
皮むきいりごま80g 本体 185円(税込200円)