クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


追記です。作家檀一雄のレシピ『イワシの煮付け』なら全くさばく必要無く、美味しいのでおススメです。緑茶(ほうじ茶、玄米茶でもOK)、梅干し、生姜、昆布、酒、(あれば薄口)醤油で、簡単に上品なお味の煮付けが作れます。お茶の甘味で砂糖や味醂がいらないのでヘルシー。この消費材なら内臓も骨も食べられるので生ゴミも出ません。檀一雄、イワシ、煮付け で検索してみてください。 (↓以前の口コミ↓) 安くてお刺身にもなるので時々買います。お刺身用にさばくのに失敗したら、なめろうやつみれ汁にすればいいので、ぜひ。なめろうは味噌やシソ、ニンニク、生姜を入れると絶品です。生活クラブは最近切り身や味付きの魚ばかり増えているので、こういう丸ごとの魚は是非続けて欲しいです。半解凍状態なら内臓処理も簡単ですよ。さばくのが苦手なら煮汁を煮立てて生姜を入れて煮物にすればいいので気軽に作れます。

鮮度がいつも抜群です。よく切れる包丁で三枚におろして塩コショウし小麦粉をつけてかんたんにムニエル、いけますよ。レモン汁でさっぱりとおいしかったです。魚介類もよいものがあり、畜産品ばかりでなくもっと利用しなくてはと思いました。

我が家はこのイワシを良く酢じめにしますが、全く臭みがなく程よく脂ものっていて、パクパクといくらでも食べてしまう美味しさです。 イワシの臭みが苦手でフライや干物はダメですがこれは家族皆よく食べてくれます。 刺身で食べられる冷凍イワシはとっても重宝でコスパも抜群です!

予想以上のサイズ感で、解凍して新鮮さを味わえたし、捌くのも楽で、お刺身・握り寿司、つみれにしておいて、お団子にしたり、ハンバーグにしたり・・と調理の幅も広がる食材で何より、安くて身体に良いというコスパが良い食材として気に入りました!スーパーのいわしはここまで大きくないし脂も少ないから、毎回こちらで買えるのを楽しみにしてます!


安いのにたっぷり入ってて、美味しくて、身体に良いという、ありがたすぎる消費材ですね。毎週一袋食べてます。 半解凍の状態で頭と内臓を取って、身を骨ごと一口大にポンポン切っておき、あとは炒めたり煮たり汁物に入れたり、どんどん使っていきます。特に汁物に入れた時に出るお出汁が美味しくて、一番好きな食べ方です。








いわし丸ごとなので、少し塩をふってグリルで焼けば旨味が閉じ込められふっくら美味しいです。大根、梅干しと一緒に煮ても美味しい。子どもは骨が苦手でしたが、毎回出していたら上手に取り除いて食べられるようになりました。骨のわずらわしさよりも美味しいので黙々食べてます。
おすすめレシピ
消費材を使ったおすすめのレシピはこちら。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







