茎わかめときのこの炒め煮

コリコリした食感で献立にアクセントを
材料
4人分/1人分:43kcal 塩分:1.1g
- 茎わかめ 150g
- 生椎茸 3枚
- エリンギ 60g
- ごま油 小さじ1
- 皮むきいりゴマ 小さじ1
- ★ グループ ★ 丸大豆醤油 大さじ1/2 ★ 素精糖 小さじ1 ★ みりん風醸造調味料 大さじ1 ★ 酒 大さじ1
つくり方
調理時間10分
- 1 茎わかめは包材の表示通りに塩抜きをして2cm長さに切る。椎茸は石づきを除いて薄切り、エリンギは拍子木切りにする。
- 2 フライパンにごま油を熱し、茎わかめを炒める。全体に油がまわったら椎茸とエリンギを加えて炒め、きのこがしんなりしたら★を加えて1分ほど炒め合わせる。
- 3 器に盛り、ゴマをふる。
コツ・ポイント
※調理時間は塩抜きする時間を除く
このレシピで使われている消費材

大豆を丸ごと使い、杉の木桶で一年間天然醸造した風味豊かな醤油です。原料の大豆は国産を30%使用しています。残りの中国産大豆は、組合員が現地まで行き栽培方法を確認したJAS有機認証のものです。原料の小麦は国産。開封後は要冷蔵。原料の中国産大豆使用の経過は消費材Q&Aで確認できます。

皮をむいて栄養を吸収しやすくしました。便利なチャック付袋入り。皮は薬品を使わずに物理的方法で取り除いた後、焙煎しています。
このレシピに関連する消費材
レシピに関連した食材類を紹介しています。
-
茎わかめ 本体 370円(税込400円)
-
米だけで仕込んだ料理酒 神渡 本体 850円(税込935円)
-
ごま油800g 本体 1,820円(税込1,966円)