クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら






[2023年05月5回注文]
細ネギの消費量が多い家庭です。農薬が少ないという理由だけで、ずっと冬からこの5月終わりまで太い黄緑色の細ねぎも我慢していましたが、やっとここにきて、美味しそうな細ねぎが到着しました。浜松のねぎでした。いつまで美味しそうなのが届くかわかりませんが、また毎週買い続けます。

以前購入した時は大変美味しかったので、再び購入したら、白や薄黄色の斑点があり、明らかに枯れかかっていました。 天候不順とはいえ、あまりにひどいです。腐りかけたねぎは、冷蔵庫に入れても酷い臭いだし、ゴミの日まで保管するのが苦痛でした。 生活クラブに連絡して、野菜の検品はしているのか伺ったら、仕分けの時に酷いのははぶいているとの事。この状況のねぎを省かないのはどうなんでしょう? 生産者さんが、商品として出荷するときに、もっと気を配って頂いたほうが良いのではないでしょうか? 生産者が分かるようにして頂きたいです。 きちんと出荷するときにチェックしている生産者さんと、今回のような場合とひとくくりにされるのは迷惑だと思います。




[2020年05月3回注文]
届いたときすでに上の方が枯れていたので、失敗か?!と思いましたが、味はおいしいまま何日かもったのでよかったです。冷凍ネギもおいしいですが、新鮮ななまのまま味噌汁に入れるとさわやかでいいですね。
おすすめレシピ
消費材を使ったおすすめのレシピはこちら。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







