クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


甘めだけれど、生姜の千切りをのせて食べています。以前は常にストックしておりましたが、 最近は買い忘れておりました。 ストックしていた美味しいサバ缶が生産終了になり、いわしも食べられなくなると思い20缶購入しました。

皆さん、書いておられる様に、缶切り不要、切に希望。 製造工程を変えると値上りするので、現状のままなのかなと、考える。 体に良い、美味しい、値段も手頃、常にストックしています。 電気釜に、お米、いわし味付缶、人参千切り、戻したヒジキ、土生姜の千切り、梅干し、味醂・しょう油、お酒、を入れて、そのままスイッチぽん。美味しい炊き込みご飯ができます。最高の手抜きご飯。 が、我が家では夫が缶開けの役目。高齢家庭で、夫が先に逝ったら、私は開けられないので買えません。


魚の缶詰はどれも美味しいのでよく買いますが、こちらは缶切りが必要だったので今まで買ったことがありませんでした。缶切りを買い、こちらの缶詰も購入。ふっくらと丸々とした鰯は油乗りが良く、骨まで全部食べられる点は缶詰の利点ですね。味も良いですし、回転備蓄の缶詰にして、常備しておきたいです。


缶切りで手を切ってしまいました。缶の形成が厚底でもなく、カーブがやりづらいです。。。味が美味しいのでかいつづけたいのですが、サバの味噌煮缶のように開けやすい改良を求めたいです。


これまでカタログで見かけることはあっても購入することはありませんでした。しかしデポーで試食した際に、衝撃的な美味しさでした!それからは週1で食べています!臭みは一切なく骨まで柔らかく炊かれた鰯です。お刺身でも食べられる鰯を使っているそうです。材料は醤油とお砂糖とシンプル!パッケージはかなり密閉された3年持つ缶詰なので防災も兼ねて10缶はストックしています。
おすすめレシピ
消費材を使ったおすすめのレシピはこちら。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







