クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


[2024年10月3回注文]
平茸はエルゴチオネインという抗酸化物質が豊富に含まれています。 味噌汁が多いのですがすぐ縮まってしまいますね。 でも出汁がたっぷり出て風味が増します。 マリネにしたりシチューにしたりなんでもあれ。 欠品はがっかりしますね……


原発事故以降セシウム以降率が高い椎茸と舞茸は口にしていません。 平茸などのしめじ類移行率が低いとの文献もあるので健康のために食べています。 平茸にはエルゴチオネインという成分が豊富に入っているそうで抗がん作用が期待できます。 とても良いお出汁が出るのですが加熱するとよく縮むために1パック100グラムだと少ないくらいです。


傘が黒光?してるような色で初めてみたのでドキッとしましたが、味は美味しかったです。1つ1つが小さかったので炊き込みご飯(3合)に入れました。他の具材に負けてしまう感じはありましたが珍しいものを食べたなという気分です。


きのこ大好きな1歳児のいちばんのお気に入りです。エノキダケより味が好みのようです。大きさ的にはぶなしめじより小さく、口にしやすそうです。毎日、味噌汁や炒め物に入れています。目ざとく様々な具材の中に見つけて指で器用につまんでせっせと口に運んでいます。大人もじわじわと美味しさにハマっています。

市販品でよく見るブナシメジとは違います。美味しくて、野菜嫌いの子どももよく食べます。初めてたべたときに、もっちりとした歯ごたえと美味しさに虜になりました。この季節には、しめじとえのきは鍋に入れて食べるためによく購入しています。

口コミを見て何気なく注文してみましたが、本当に美味しいです。香り、歯応え、味、どれをとってもスーパーの市販品とは異なります。えのきと一緒にオリーブオイルで強めに焼き、塩をパラっとふるだけで茶碗一杯食べられます笑。毎回注文しています。

今までしめじは苦い物と思っており、スーパーではほとんど買ったことがありませんでした。しかし、こちらのものは、その苦味は無くコリコリした歯応えも味もとても良いので隔週くらいで購入しています。



スーパーでよく見るぶなしめじよりも小ぶりですが、香り高くてとても美味しいです。ほうれん草やベーコンと炒めたり、パスタやキッシュに入れたり、炊き込みご飯にしたり。きのこがそれほど好きでなかった私が、今や毎回注文しています。きのこの美味しさを教えてくれてありがとうございます笑





子どもの頃にあったしめじ、最近ではぶなしめじがメインでスーパーで見かけなくなりました。カタログに掲載があると毎週のように注文しています。香りが良く、我が家では炊き込みご飯、豚ソテーの和風きのこソースにかかせません。
おすすめレシピ
消費材を使ったおすすめのレシピはこちら。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







