筍とえびのさっぱり炒め

筍とえびで春らしい炒め物を楽しもう
材料
3人分/1人分:98kcal 塩分1.5g
- たけのこ水煮スライス 150g
- スナップエンドウ 30g
- ブラックタイガー(下処理済L) 140g
- 片栗粉 大さじ1
- なたね油 大さじ1
- 白だし 大さじ1
- ホワイトペッパー 少々
- ★ グループ ★ 酒 大さじ1/2 ★ 真塩 小さじ1/2
- ■ グループ ★ 根生姜(せん切り) 10g ★ 酒 大さじ1
つくり方
調理時間15分※
- 1 たけのこ水煮スライスは水にさらし、キッチンペーパーで水気を拭く。スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切る。
- 2 えびは解凍し、キッチンペーパーで水気を拭く。ボウルにえびを入れ、★をもみ込み、片栗粉を加えてまぶす。
- 3 フライパンになたね油大さじ1/2を熱し、②を入れてサッと炒める。えびの色が変わったら■を加えて2分ほど炒め、いったん取り出す。
- 4 ③のフライパンになたね油大さじ1/2を足し、①を加えて2分ほど炒める。③を戻し入れ、白だしとこしょうを加えて炒め合わせ、器に盛る。
コツ・ポイント
生活クラブのえび「エコシュリンプ」と「ファーマーズシュリンプ」は、どちらもブラックタイガーです。 ※調理時間は解凍時間を除く
このレシピで使われている消費材


独特の甘さがあり、食物繊維、ビタミンCなどの栄養素が含まれ、さっと茹でてさやごと食べられる野菜として人気があります。ガク(葉)が取り除かれたものが一部入ります。

尾を残して殻をむき、背わたを除去、腹側に切り込みを入れた下ごしらえ済み。海老フライに好適のLサイズ。利用促進のため3月4回価格に対し43円引き。

国産ナタネと遺伝子組み換え混入防止管理済のオーストラリア産ナタネを原料とする油を3:7の割合でブレンドしています。化学薬品を使わず「圧搾」と「湯洗い洗浄法」で製造しています。
このレシピに関連する消費材
-
米だけで仕込んだ料理酒 英君 本体 850円(税込935円)
▼たけのこのゆで方はこちら
https://recipe.seikatsuclub.coop/recipe_detail.html?R_ID=00000021225