本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月5回 A週
4月5回 A週
注文締切
4/21(月)4/26(土)
配達予定
4/28(月)5/3(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > マーマレード410g
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
今週のお取り扱いはございません
ご注意ください

このページに掲載されている情報は、05月2回 C週現在の情報です。今後変更の可能性があります。

マーマレード410g

国産の夏みかんのスライスと温州みかん果汁を加えた香り高いマーマレードです。糖度約45度。
生産者
410g
本体 345 (税込373円)
(05月2回 C週 現在)
今週のお取り扱いはございません
国産の夏みかんのスライスと温州みかん果汁を加えた香り高いマーマレードです。糖度約45度。
生産者
総合評価 星四つ 平均 4.1
最新のクチコミ
2025/04/08 09:57 評価 5 生活クラブサポーター
3歳娘が大好き
市販のマーマレードに比べて、舌にビリビリくる感じがなく、さっぱりしていて食べやすいです。皮が少ないのも子どもには食べやすい。 3歳の娘はずっといちごジャムかブルーベリーのジャムパンを朝食べていましたが、これにしてからは私の手作りいちごジャムよりもこちらのほうがよく食べます。
2025/03/16 21:59 評価 1 トマトケチャップ好き
まるでア◯ハタ
市販品と変わらない、数種の柑橘をブレンドして作られたよくできた無難な商品だと思います、薄口で緩いジャム。万人が食べやすいのでは?もはや皮も実も酸味も苦味もほとんど感じられない、すっかり変わってしまった。 以前の、きばるの甘夏がぎっしり詰まった濃くて清冽な味の生活クラブのマーマレードが懐かしい。生産者の甘夏、供給が足りてない?だからこんなに中身が薄いのかな?まあ、もうSマーク捨てちゃってL'sになったのだし、欠品よりは中身薄くても物量確保した方が良いのですかねー?自分は甘夏を買って自作します。
原材料として使用していない
原材料として使用していない
小麦
原材料として使用していない
そば
原材料として使用していない
落花生
原材料として使用していない
あわび
原材料として使用していない
いか
原材料として使用していない
いくら
原材料として使用していない
えび
原材料として使用していない
オレンジ
原材料として使用していない
かに
原材料として使用していない
キウイフルーツ
原材料として使用していない
牛肉
原材料として使用していない
くるみ
原材料として使用していない
さけ
原材料として使用していない
さば
原材料として使用していない
大豆
原材料として使用していない
鶏肉
原材料として使用していない
豚肉
原材料として使用していない
もも
原材料として使用していない
やまいも
原材料として使用していない
りんご
	原材料として使用している
ゼラチン
原材料として使用していない
バナナ
原材料として使用していない
カシューナッツ
原材料として使用していない
ごま
原材料として使用していない
アーモンド
原材料として使用していない
マカダミアナッツ
原材料として使用していない
魚介類
原材料として使用していない

今週の注目品

※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです

特集

GWのストックに! GWのストックに! GWのストックに! おでかけの多いゴールデンウィークにあると助かる、ストックできる消費材を集めました。
グリーンティーフェア グリーンティーフェア グリーンティーフェア この時季だけの新茶を味わいませんか?お茶を使ったスイーツや、一緒に楽しみたいおやつも紹介します。
みんなで♪ワイワイごはん みんなで♪ワイワイごはん みんなで♪ワイワイごはん 家族や友人と集まる機会の多い連休に、みんなで囲んで楽しめるメニューはいかが?
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! のせるだけで簡単!こいのぼりいっぱいのかわいらしいレシピを紹介します。子どもといっしょに楽しくつくるのもおすすめです。
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。