ぶりときのこのさっぱりソテー

野菜を合わせおかずサラダ感覚で
材料
2人分/1人分:389kcal 塩分:1.0g
- ぶり 2切れ
- 酒 小さじ2
- にんにく(すりおろし) 1/2片
- 真塩 少々
- こしょう 少々
- 小麦粉薄力タイプ 適量
- ピーマン 2個
- ぶなしめじ 80g
- さつまいも 80g
- なたね油 適量
- ごちそうサラダねぎ塩ドレッシング 大さじ2
つくり方
調理時間20分
- 1 ぶりは解凍して酒をふり、5分ほどおいてキッチンペーパーで水気を拭き取る。一口大に切ってにんにくをすり込み、真塩とこしょうをふって小麦粉をまぶす。
- 2 ピーマンは乱切り、ぶなしめじは小房に分ける。さつまいもは7mm幅の半月切りにし、水にさらす。
- 3 フライパンになたね油を熱して①を並べて焼き、焼き目がついたら上下を返して2分ほど焼く。フライパンの空いているところに②のピーマンとぶなしめじを加えて炒め、さつまいもは両面焼き色がつく程度に焼く。ドレッシングを加えて全体にからめる。
コツ・ポイント
●ドレッシングは最後にフライパンに加えて調味料のように使います。ぶりに小麦粉をまぶして焼くことで、ドレッシングの絡みがよくなります。
このレシピで使われている消費材

国産ナタネと遺伝子組み換え混入防止管理済のオーストラリア産ナタネを原料とする油を3:7の割合でブレンドしています。化学薬品を使わず「圧搾」と「湯洗い洗浄法」で製造しています。
このレシピに関連する消費材
-
米だけで仕込んだ料理酒 英君 本体 850円(税込935円)
-
国産小麦粉薄力タイプ 500g 本体 222円(税込240円)
-
ぶり切り身4切(長崎) 本体 645円(税込697円)