クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら



しょうがは冷え性の私にとってなくてはならない食材のひとつです。 しょうがシロップは自作出来ればいいのですが、子供たちがまだ小さくなかなか時間が取れず。 様々なメーカーのシロップを試しましたが、安心安全な美味しいシロップに出会えて嬉しいです。 色々なものに入れて楽しんでます! ・レモン果汁を足し、強炭酸で割って ・ホットの紅茶にすこしたらして ・ホットココアの甘味料として ・甘酒にすこし加えて ジンジャーエールとジンジャーココアは絶品ですよ。 この手のシロップは成分が沈殿しやすいので、よく振ってから使用してます。

午前10時の休憩時、大きめのコップに、しょうがシロップ茶匙一杯+冷やした炭酸水と氷で熱中症予防として飲んでいます! シャキッと元気になる感じがありますし、エアコンで乾燥する喉もリカバリしてくれる感じもあります。 若干高価ですが、素材に不安無しなので続けて購入する予定です。 水筒にもお水と氷と塩少々入れておくと熱中症防止になるかなと思います。 水分補給ドリンクにありがちな添加物無しです!


[2024年06月3回注文]
シンプルな材料で作られているので、ナツメグやシナモンなど、自分で好みのスパイスをちょい足しするのもお勧めです。 無糖炭酸で割って、ナツメグを振って飲んでます。 冬は紅茶に入れたり赤ワインで割ってホットワイン等も良さそうですが、無類のジンジャーエール好きなので、私は専ら夏に氷を入れて強炭酸でジンジャーエール派です。




甘過ぎて飲めません。 何かに使いたいので、消費レシピがあったら教えていただきたいです。 質は良いものだと思うので、甘党のかたにはお勧めです。 ちょうど良い甘さまで薄めるとジンジャー風味が無くなるため、飲めません。 その後、鶏そぼろやガパオ風そぼろなどで、どうにか消費しました。


気に入って常備しています。お客様にお出ししたら「ガツンと来る海外のジンジャエールではなく、おばあちゃんの生姜シロップと言う感じの懐かしさがあるジンジャエールね」とおっしゃっていました。確かにその通り!私はそこが好きです。


口コミを見て買いました。炭酸で割って飲むとすごく美味しいです。家族の誰に出しても、これ美味しい!と言われました。確かにピリッと感がないのですが、子供には飲みやすいと思います。次回、ストックを含めてリピートしようと思います。

女性特有の体調の悪さが来る波がくる時期なのに体調が良く、もしかしたらこれをホットで飲んでいたからかも知れないです。早朝の寒い台所仕事がそれほどキツくなく過ごせています!


しょうがシロップに開けたての炭酸水を勢い良く注いだらもくもくとビールのような泡が出ました。楽しいです。 確かにピリッとした辛さや酸味が足りないので、レモン果汁を足すといいかな、と思いました。 添加物がないので、安心して飲めます。梅ドリンクとダブルで夏の定番にします。

甘めなので、辛口ジンジャーエールが良いという方には向かないと思います。私は無糖の炭酸水に少量加えて、丁度良い甘さに調節して飲んでいます。生活クラブの200ミリリットル入りの缶の炭酸水(無糖)1本に、ほんのちょろっとという感じ。それで充分おいしくて気に入ってます♪

[2021年08月1回注文]
息子がジンジャーエールが好きなので買ってみました。刺激は弱く、甘かったので、生姜をすりおろして足して飲みました。すりおろすの大変なので、辛口も作って欲しいです。

市販のジュースを買わないこともあってか、高校生の息子がこの生姜シロップを炭酸で割って飲むのが大好きで、常に数本買い置いていてほしいとリクエストされます。もう何本買ったかわかりません。

今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







