クチコミ情報一覧



他の方も書かれていますが他のチヂミ粉とは違います。 うちではタレを 醤油、お酢、トウガラシ、ごま油を混ぜたものにニラを細かく切って入れてます。 シンプルですがさっぱりしていて美味しいです。

スーパーで売ってるチヂミ粉で美味しくできたことがないのですが、こちらのチヂミ粉はほんとにうまくできます。 韓国で食べたあの味がおうちでよみがえる! 白菜の葉を切らずに一枚丸ごと、これつけて油でカリッと焼くと、明洞の民宿のおばあさんが朝ご飯に出してくれた白菜のジョンが再現できるので、とても嬉しい!! タレはポン酢にごま油、刻みニンニク、麺つゆ、生の玉ねぎを一センチ角ぐらいに切ったものを入れます。生の玉ねぎもごま油のおかげであら不思議、全然辛くなくてアクセントになって美味しいです。(こちらは矢口渡駅の商店街の韓国料理屋さんが出してくれたものを研究してたどり着いたタレ。) タレの簡単バージョンは、麺つゆに柚子の絞り汁を入れるだけでもオッケー! 子どもたちに天才って言われます。私じゃなくて、この粉がだけど。

昆布粉とニンニクパウダー入りなので、シンプルな具材でも味がバッチリ決まってくれて、本当にお手軽です!卵なしでも大丈夫です。卵なしだとモッチリカリッ、卵ありはフワモチカリッとした感じです。我が家のお気に入りは、人参の千切りのみの人参チヂミ。人参嫌いのうちの子供もパクパクよく食べます。

ネギだけ、魚肉ソーセージとキャベツだけで美味しくカリカリに焼けます。卵無しでも作れます。 もう一品欲しくなったときにパッと作れて、酢醤油を添えれば子供に大人気です。
今週の注目品
特集









