パン粉がサクッ!ハーブ香るポークソテー

クリスピーな食感と香ばしさが楽しめる技ありソテー
材料
2人分/1人分:431kcal 塩分0.9g
- 豚肉ソテー・カツ用 2枚(240g)
- ミックスハーブ 小さじ1/2
- 小麦粉薄力タイプ 小さじ2
- なたね油 小さじ2
- ミニトマト 2個(26g)
- ベビーリーフ 適宜
- ★ グループ ★ パン粉 大さじ4 ★ 真塩 ひとつまみ ★ ホワイトペッパー 少々 ★ オリーブオイル 小さじ2
- ● グループ ★ マヨネーズ 小さじ1 ★ 粒入マスタード 小さじ1
つくり方
調理時間30分
- 1 フライパンを弱めの中火にかけ、混ぜ合わせた★を入れて炒める。パン粉に焼き色がついたらミックスハーブを加えて混ぜ、取り出す。フライパンをキッチンペーパーでサッと拭く。
- 2 豚肉は筋切りをして真塩とこしょう(分量外)をふり、小麦粉をまぶす。
- 3 ①のフライパンになたね油を熱して②を焼く。焼き色がついたら上下を返し、弱火で4分ほど焼いて取り出す。
- 4 ③の上面に、混ぜ合わせた●をスプーンでまんべんなく塗り、①を上面全体にのせる。
- 5 器に盛り、縦半分に切ったミニトマトと、好みでベビーリーフを添える。
コツ・ポイント
①のパン粉は、他の肉や魚の切り身などにのせても楽しめます。
このレシピで使われている消費材

ロースまたは肩ロースを1枚約120gにカット。背脂の風味が味の決め手です。【豚肉の特徴】豚の健康を第一に考え、自然の光や風が入る豚舎でのびのびと飼育した「日本の米育ち豚」。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したトウモロコシや国産飼料用米を与えています。*国産飼料用米は肥育の全期間与えています。

収穫後まだみずみずしいうちに、化学的処理をしないで果実を搾って濾しただけのエキストラバージンオイル。ギリシャ産。パスタやマリネ、ドレッシング、アヒージョなどいろいろな料理に使えます。【開封方法】①矢印先端部分のツマミを垂直に引き上げる。②親指を缶のフタにあて、人指し指をツマミのリングに通して、左右にねじらず垂直にキャップを引き上げる。③人指し指をリングに通した状態のまま、キャップを反時計回りにまわして開封する。

国産ナタネと遺伝子組み換え混入防止管理済のオーストラリア産ナタネを原料とする油を3:7の割合でブレンドしています。化学薬品を使わず「圧搾」と「湯洗い洗浄法」で製造しています。

提携生産者の卵黄とりんご酢(国産りんごの濃縮果汁使用)、純米酢を使用しました。なたね油は化学薬品を使わずに圧搾したものです。化学調味料不使用。まろやかでコクのある味わい。容器は環境ホルモン物質の溶出の心配がない素材を使用。(製造:エスエスケイフーズ(株))
このレシピに関連する消費材
レシピに関連した食材類を紹介しています。
-
国産小麦粉薄力タイプ 500g 本体 222円(税込240円)
-
ホワイトペッパー 本体 415円(税込448円)
-
ミックスハーブ 本体 195円(税込211円)