ビーフガーリックライス

にんにくの風味と濃厚な味つけが食欲をそそる
材料
3人分/1人分:475kcal 塩分1.4g
- 牛肉小間切れ 320g
- 真塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- 冷凍ホールカーネルコーン 60g
- 温かいご飯 360g
- バター 10g
- 細ねぎ(小口切り) 2本
- ブラックペッパー(あらびき) 少々
- 焼肉のたれ 大さじ3
- ★ グループ ★ なたね油 大さじ1 ★ にんにく(みじん切り) 2片
つくり方
調理時間15分※
- 1 牛肉は真塩とこしょうをふる。冷凍ホールカーネルコーンは包材の表示通りに加熱する。
- 2 ホットプレートに★を入れ、180℃に温める。にんにくの香りが出てきたら牛肉を加えて炒める。牛肉の色が変わったらホットプレートの縁に寄せ、中央をあける。
- 3 ホットプレートを200℃に温めてご飯を中央に入れ、上にコーン、バター、細ねぎをのせ、ブラックペッパーをふる。焼肉のたれを全体に回しかけ、牛肉も含めて全体を木べらで混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
フライパンでも同様に作れます。最後に強火で加熱し、おこげを作ってもおいしいです。 ※調理時間は解凍時間を除く
このレシピで使われている消費材

カタ・バラをはじめ端材も含む複数部位を2mm厚にカット。3〜4人家族で使いやすい量です。


山形県庄内平野の北端、鳥海山のふもと遊佐で生産者と生活クラブが共同開発して作り上げたお米。遊佐町共同開発米部会の生産者が栽培しました。ひとめぼれ 【共同開発米基金】生活クラブは「共同開発米事業」の安定と推進を図るために、山形県遊佐の生産者とともに基金の積立てを行っています。基金は自然災害への対策、減農薬やコスト削減の農法開発、奨励などに使用されます。庄内遊YOU米、庄内ササニシキ5kgは7円、3kgは4円、2kgは3円、とことん共生米の5kgは13円、2kgは5円を購入価格にプラスして積立てに参加しています。

消費材の牛乳と同じ生乳を原料にした手作りバター。やや水分が高く色も白っぽいですが、さわやかなバターの風味と塗りやすい柔らかさが特徴です。