クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


[2025年02月4回注文]
無農薬や減農で育てると植物が自分を守るために堅くなったり自分で苦い成分を出すようになる、という書物の知識のを間近で感じられる事例。農薬の方が体に悪いのか植物が自分で作り出す抵抗力の苦さ(もちろん化学成分)とどちらが体にいいのだろうか。ということを考えさせられます。

[2025年01月2回注文]
今回のレタスは育ち過ぎなのか葉が硬すぎ。 とても、サラダに入れることは無理なので炒めて食べました。 こんな硬い葉のレタスは初めてで驚きました。 直接手に取って買うことはできないので仕方ないと思う反面、残念です。 次回から注文はしないと思います。




スーパーで買うものは農薬が気になって捨てていた外葉もよく洗って食べました。 苦味もなくシャキシャキ! 日持ちも良く、一週間経ってもまだシャキシャキしてます。 天候によって品質が変わるのだと思いますが、今すごくおいしいと思います。

とても美味しいです。レタスらしい味がします。オリーブオイルだけで、塩をかけなくてもいただけます。時々雨が降った時なのか傷んでいる時はありますが、その分は連絡して返金してもらっています。毎週レタスはかかせません。外葉もお味噌汁にいれたりしています。スーパーで買うのより大きくていいです。


葉が力強くとても甘みがあります。はるか昔、小学校の給食で出ていた地元の高原レタスと同じ味わいです。生産者の皆さまありがとうございます。冬は持ちも良く、お正月のステイホームでも、サンドイッチやサラダにと重宝しました。


天候の影響か注文しても届かない週が続き、やっと来たと思ったら青々とした外葉ばかり、しかも傷んでいる。柔らかくて生で食べられるところはほんの少しでした、笑。はればれ育ちだから仕方ないのでしょうかね。慣行栽培のものは天候に左右されず工場生産のように立派なレタスができるのでしょうか。。。少しの柔らかい部分はサラダで、外葉はスープに入れて有り難く食べました。気候変動で温暖化が進み、夏がもっと暑くなると夏にレタスが食べられなくなるかもしれませんね。遠くの土地からわざわざ運ばれて来たお野菜を食べるのではなく、その土地の気候にあった旬のお野菜を食べるようにしないと、と思いました。

外側が傷んでいたり、傷がついていたり(どの時点でつく傷なのでしょう?ぶつけたり折れたりしているような傷です)といったものが届きます。その部分を取り除くとだいぶ少なくなります。翌日にはもう変色してしまいます。やはり見て購入できないので、新鮮でないものや破棄寸前のものが届くと残念です。


受け取った瞬間その重さに驚きました。キャベツかと思いました。レタスはフワッと巻いてあるのが美味しく食べやすいと思うのですが、こちらは固巻きで葉を剥がすことすら困難で仕方ないので丸ごと千切りにして食べましたが味もよくありませんでした。品質の管理はもっとしていただきたくお願いします。


[2020年03月3回注文]
包装を開けたらほとんど開いてしまっていて閉じてる部分は拳強でした。葉も痛んでいてカットの芯部分もオレンジに変色がひどく新鮮さはゼロでした。その辺のスーパーで98円でも買わないお品でした。とても残念です!見えない商品の購入なので信頼するしかありません。検品をしっかりお願いしたいです。

今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







