クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


箱の大きさは市販品と大差ないのに、中身のペーパーが何だか小さい。箱の横幅21.7センチに対し、中身の横幅が18.3センチ。ならば最初から小さい箱に入れてくれた方がいいと思うのだけど。 ペーパーのサイズが小さく更に紙質がかたいので、鼻をかむ用途には使いにくい&肌が荒れる…で厳しかったです。

[2024年05月3回注文]
量が多くてお安いので試しに買ってみました 今までは再生紙でないものを使っていたので余計にガザガサに感じました 仕方ないことなのでしょうが… 次男はよく鼻をかむのでかたくて痛いからヤダと言われました リピートは無いです


緑の箱の時からずっと愛用しています。このティッシュで鼻をかんでも痛くなりません。市販のローションティッシュのようにメガネを拭いて何かが付くこともなく、ピカっと綺麗に拭けます。大きさも少し小さめでちょうど良い。半分のミニサイズが出てくれたら嬉しいです!


以前は無臭だったのですが、1年位前から香りがうっすら移っていて気になり購入できなくなりました。私だけかと思っていたのですが他の方も気になっているようなのでコメントさせていただきました。製造過程なのか保管中なのか分かりませんが、無香料のものには香りがつかないようにしていただけると安心して購入できます。改善をお願い致します。

香害の関係で、お店でティッシュを買えなくなり こちらをずっと愛用しています。 生活クラブさんのペーパーは匂い移りが無くて良いなと思ってたのですが、最近届くものは匂いが気になります。ロットに寄るのか?家に届くまでのどこかで移香してるのかわかりませんが、鼻栓できなくなりました。お店で買うよりは全然マシなので、買っていますが正直辛いです。また無香のティッシュが買えますように

かたすぎず柔らかすぎず適度なかたさで鼻をかんだり、子供の口を拭いたり、使い勝手が良いです。さりげない木のマークが可愛くて、置いておくだけでも癒やされるのですごく気に入ってます。

以前のものは、表面がとてもなめらかであったので、鼻が痛くなることはなかったのですが、2022年に入ってから購入したものは ごわごわに感じます。 何が変わったのでしょうか。 箱が緑色の写真プリントだった時代から愛用していただけに、残念です。

[2022年01月3回注文]
市販のティッシュは軽く香りがついていて、鼻炎で鼻をかむとその香りでムズムズしたりするのですが、このティッシュは無臭なので使い心地が良いです。多少市販の物より硬めですが、私はむしろ安心感があり不快な感じにはなりません。

[2021年09月1回注文]
百パーセント古紙と言うところがエコでいいなーと思い使っています。もちろん普通のティッシュに比べると柔らかさはあまり無いです。風邪をひいたりしてしょっちゅう鼻をかむときには使いづらいかな。でも普段使いに満足です。

コロナ禍、家族といえどもタオルを共有するのはためらう。このティッシュは、どこのよりも濡れた手を拭くのに適していて、洗った顔もおさえて拭いています。細かくひっついて破れないのが何よりもよい。

厳しい意見もありますが、我が家はこちらの箱ティッシュが大好きです。ドラッグストアで売っているティッシュは柔らかすぎてすぐ切れてしまいますが、こちらは2枚重ねなのに1枚がとてもしっかりしています。取り出す時も切れたことがないです。これからもずっとリピートしていきたいです。

手放せません。私と娘はアレルギー鼻炎で、花粉の時期はもちろん、年がら年中鼻水が出ます。市販のローションティッシュなどいろいろ使いましたが、この紙は硬いですが、鼻が痛くなりません!痛くなるのは柔らかさではなく薬剤なんだと実感しました。


[2020年04月1回注文]
色味は、白ではない。柔らかさは、ちょっぴり固め。箱にけっこうぎゅーッと入ってて、開封した前半けっこう長い期間出しにくい、破れる。んー、ちょっと合わなかったです。

アレルギー性鼻炎の家族がいるので、残念ながらティッシュの消耗量は多いです。 次々と空箱が生まれて資源回収に出そうにも、コロナの影響で回収制限も掛かっています。 いっそのこと、ヨーグルトの蓋のように再生プラスティックでティッシュケースを開発し、それと中身だけの消費財を共同購入できるようにしてほしいと思います。 そして、今回のコロナ騒動で定期的に購入している人がとばっちりを受けました。利用常連者の嘆き、すごくよく分かります。 トイレットペーパーもそうですが、予約できるようにしてほしい。 逆に、何故予約できないのか?予約化の妨げになっているのは何かをきちんと説明して欲しい。


いつもストックにわりと余裕を持って注文していたが、今回のコロナ騒動で買えずにストックが無くなり、仕方なく市販のティッシュに手を出してしまった。そしたら我が家のティッシュケースではいつもの力で引っ張るとちぎれてしまう!家族にも不評で。昔、天候不良で国産米が手に入らなかった時、年間予約していたお米を農家さんが自分の家で食べる分を回してまで届けてくれたのに感動してから、よやくらぶで買えるものは必ず予約しています。是非ともトイレットペーパーも含めて紙類もよやくらぶで頼めるようにして下さい。

今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







