-
新規品
- WEB限定品
- 予約でお得・よやくらぶ
-
L's選定品
-
ビオサポ食材セット
-
人気の食材・品目
-
【お試し・特別価格】
-
今週のストックに!特集
-
防災用品(回転備蓄)
-
美食百彩
-
手みやげ
-
みんなでパクパクACTION
-
すべての食品
-
果物・野菜
-
精肉・ハム・ソーセージ
-
魚介・練りもの
-
米・穀類
-
牛乳・乳製品・卵
-
納豆・こんにゃく
-
ジャム・スプレッド・シリアル
-
軽食・麺セット
-
美食百彩
-
惣菜・おかず
-
生麺・乾麺・パスタ
-
調味料
-
海藻・乾物・だし
-
粉類・皮・製菓材料
-
缶詰・水煮
-
菓子・スイーツ
-
飲料
-
酒
-
健康食品
-
せっけん・日用品
-
ベビー&キッズ
- キッチン用品・食器・浄水器
- 日用品・衛生雑貨
- 洗濯・バストイレ・掃除道具
- 健康・美容・コスメ
- 衣料品・衣料雑貨
- 寝具・タオル
- インテリア・園芸・季節雑貨
- 趣味・行楽・防災
- 本
- カンパのご案内
国産小麦の生パン粉
クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


国産小麦粉で作られた小麦粉はスーパーでもよく見られます。 生活クラブのは何が違うかと言えば、ショートニング・砂糖を使用していないことだったのに。 乾燥パン粉にも多数コメントされていますが、私もコメントしましたが、これは改良ではなく改悪です。 乾燥パン粉まで要冷蔵になってしまって、不満しかありません。 こちらは生パン粉ですが、元に戻して欲しいと思いコメントしました。

ショートニング使用のパン粉なんてスーパーに行けば、どこにでもあるし、ここより安く手に入るのに...生活クラブで買う意味ってあるのかな?私は買いませんね。 誰がショートニング入りを望んだ? 生活クラブも、ただのネットスーパーになりつつあるのかしら... しかも、パン粉にボリュームって、そんなの考えるのは業者くらいじゃないでしょうか。家庭では見栄えより、安全と美味しさではないですか?揚げ物の衣が部厚かった時のガッカリは家庭で味わいたくないですからね。 色々と試作を繰り返し拘ったとありますが、そもそも拘るところがお門違いだと思います。生活クラブでは安全で安心できる食材を販売して欲しいです。

前から思ってますが、生活クラブのクチコミ何の為にあるんですか?!色々クチコミ見てますが、悪い評価は全く改善されないし、そのクチコミに対して、生産者からも、生活クラブからも、全く返信無し。何の意味もないですよね?クチコミする意味無いかな。読んでないんですよね?!生産者の方は?!ショートニングは、本当残念

わたしも以前のシンプルな原材料のパン粉に戻してほしいです。 そもそも、口当たりのやわらかさや色付きの良さを求めてはいません。そんなパン粉ならチェーン店型スーパーにたくさん置いてあるのではないでしょうか。生活クラブでしか取り扱いがないものだからこそ、お世話になっているのに本当に残念です。(小さな子供にも、ある程度安心して食べさせられる食品だと思って、価格は高めですが加入しています。) 生活クラブは冷凍品の取り扱いも多いので、パン粉まで開封後冷凍保存しなければならなくなると、我が家の大きくない冷蔵庫は容量不足で、仮に原材料が以前のパン粉と同じだったとしても保存的に不便で利用できません。 こんなこと言ったらきりがありませんが、そもそも常温保存と冷蔵・冷凍保存、エネルギー問題の視点から考えると常温保存可能な食材の方が「サステナブル」なのでは? 改良?改悪を促した組合員の方々のご意見をぜひ伺いたいものです。 そして、以前のパン粉を必要としている組合員のためにも、取り扱いの再開を熱望します。

パン粉180gの方に多数の方が星ゼロ口コミをしています。 国産小麦粉と天然酵母のパンという素晴らしい材料を使っているのに、改良でショートニング添加と砂糖増量によって、生活クラブの使用者としては、良いパン粉だったものを台無しにされた、前のものに戻して欲しいという意見ばかりです。 どこがつくろうがショートニングはショートニング。 砂糖を増量すればカラメル色素が増えて、色が濃くなるのは当たり前。 わざわざ生活クラブを使っている利用者がこれは良い改良だというと思った開発側の思考回路が信じられません。 改良というより後退としか言えない。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







