本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月3回 C週
4月3回 C週
注文締切
4/7(月)4/12(土)
配達予定
4/14(月)4/19(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > 粉末茶入り玄米茶 > クチコミ情報一覧
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

粉末茶入り玄米茶

クチコミ情報一覧


以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら

生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら

クチコミについてよくあるご質問はこちら
注文者の評価: 平均 4.5
6 件のクチコミ(新着順)
2025/02/05 15:07
評価 星2つ
味が変わった

お気に入りの粉末茶入り玄米茶なのですが 今回配達分 不味くてお茶の味がしない 粉末も少ない  このままの商品になるのならばもう買えません

2024/01/30 19:09
評価 星5つ
常に常備したいです

玄米茶、香ばしくて美味しいんですよね。 しかも抹茶入りって贅沢だと思います。 普通の緑茶よりも胃が荒れないし、朝寝起きに飲むのにも適してると思います。

2022/04/17 23:38
評価 星5つ
生活クラブサポーター

[2022年04月2回注文]

とても美味しい

お値段も手頃で、味も良いです。抹茶入りなので、しっかり濃い目に淹れられるが良い。

2022/03/16 10:00
評価 星5つ
生活クラブサポーター

[2022年03月3回注文]

美味しい

湯呑みのフチに抹茶の粉が着きますが、 安全で美味しくて安くて最高です!

2022/03/10 10:03
評価 星5つ
やっと次回注文日が表示されるように!

先にも水出しについて書かれてますが、水出しもとても美味しいです。また抹茶色がとても美味しそうです。冬も常温水出しでほぼ1年面倒なので水出しで飲んでます。香りが水出しの方がいいような気がします。今まで次回注文日がずっとなかったので買えなくなっては…と不安で毎回在庫確保していたので、いつも購入してすぐのは飲めませんでしたがそれでも味は美味しく、この品質でこの値段は生活クラブならではだと思います。抹茶が気になっている方がいらしたら是非お試しして下さい。抹茶味は気になりません。私も前は抹茶が気になって、もう一つの玄米茶を購入してましたが、抹茶味は強くないものの、やはり少しのアクセントになりとてもいいです。

2021/04/28 07:34
評価 星5つ
お気に入り

水出しで飲むのが好きです。なかなか取り扱いがないので、見つけたときは申し込んでいます。取り扱いを増やしてもらいたいです。

今週の注目品

※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです

特集

消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 定期的な利用で消費材を生産する力を支える「よやくらぶ」。3週連続で人気の品々を紹介します。
★4.5以上!クチコミ高評価 ★4.5以上!クチコミ高評価 ★4.5以上!クチコミ高評価 クチコミで高評価を得ている、組合員のお気に入り消費材が大集合。ぜひ試してみて♪
今週のストックに! 今週のストックに! 今週のストックに! 忙しい日に活躍する、ストックできる消費材を集めました。もう一品ほしい時にも便利です。
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 春のおでかけにお弁当をもっていきませんか。便利につくれてかわいく持っていけるお弁当アイテムを紹介します。
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
GWの手みやげ GWの手みやげ GWの手みやげ 贈り物や自分へのご褒美にもどうぞ
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。