本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
6月4回 A週
6月4回 A週
注文締切
6/16(月)6/21(土)
配達予定
6/23(月)6/28(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

そのままでもおいしい国産シュレッドチーズ

クチコミ情報一覧

注文者の評価: 平均 4.6
8 件のクチコミ(新着順)
2025/01/13 10:19
評価 星5つ
美味しい\(^o^)/

ザクセンのパンに散らばせて、焼くだけ 炊きたてのご飯に混ぜて醤油を数滴垂らすだけ ただそれだけの手間で、ご馳走になります\(^o^)/

2024/08/13 16:20
評価 星5つ
ナチュラルチーズの美味しさ発見

チーズ料理にありがちな重い感じにならずコクガあるのにサッパリもしていて美味しい食事になりました。 今までプロセスチーズしか食べたことなかったんですが、国産でこのお値段なら納得ですね。 お気に入りに登録しました。

2023/10/24 20:19
評価 星4つ
勉強などで疲れた脳に!

脳の疲れが癒されていくのがわかります。 冷蔵庫から直接出してすぐ食べれるのも嬉しい手軽さ。 カゼインというモルフィネの兄弟のような成分が脳を助けてくれるので、食べ過ぎは中毒が起きますが少量づつであれば健康食品だと言われるようになりました。実際、認知症予防にチーズが良いとされつつあり注目度が多い食品です。虫歯予防にもチーズを取り入れている人もいらっしゃると思います。

2023/08/04 18:39
評価 星5つ
常備決定

子供の好物がタコライスで、よく作ります。その際使うトッピングのチーズですが、シュレッドタイプだと加熱しないといけないものも多く、スライスチーズをカットしたりしていました。 こちらの商品はそのまま食べられるタイプで、さらに味も美味しい! 私も子供もチーズはさほど好きではなく、たくさん食べられないのですが、このチーズは美味しくて多めにかけてしまいます。おすすめです。

2023/03/30 21:40
評価 星4つ
消費期限について

カタログでは消費期限が90日となっているのに、届いたものは、消費期限が30日ほどしかありませんでした。消費期限を参考にしながら計画的に買い物をしているので、さすがに…ちょっとびっくりでした。 味はとても気に入っています!

2023/02/05 18:45
評価 星5つ
生で食べられるのが良いです

五歳の孫が泊まりに来た時にミートソースに乗せて生のまま出しました。かたまりのチーズもカットして出しましたが、こちらのシュレッドチーズの形、薄さが食べやすく好評でした。取り組みが始まってから毎回注文しています。国産というだけではなく牛の生活環境も知りたいです。テレビで効率を優先したロボット牛舎を知りました。多くの牛がベルトコンベアーのような台に載せられている映像で衝撃を受けました。

2023/01/07 21:11
評価 星5つ
加熱しなくてもいい!

生活クラブの乳製品はどれも美味しい。こちらはそのままで食べられるところがいいです。お酒のつまみにしたり、サラダのトッピングとかパンにはさんだり。これからは常備します。

2022/12/20 09:48
評価 星4つ
濃厚だけどクセがなくて美味しい◎

これまでのシュレッドチーズの取り扱いがなくなったため、こちらを購入。商品名の通り、そのまま食べてもとても美味しいです。ちゃんとチーズのコクや旨みはありますが、変なクセがなく、子供もパクパク食べます。焼いたときの香ばしさはやや少なく感じました。

今週の注目品

特集

丼フェア​ 丼フェア​ 丼フェア​ ごはんの準備が大変な日には、パパッと作れて満足感たっぷりの丼はいかが?
初夏のひんやりおやつ 初夏のひんやりおやつ 初夏のひんやりおやつ 暑さを癒すのにぴったりな、ひんやりおやつを集めました。涼やかなティータイムを♪
今週のストックに! 今週のストックに! 今週のストックに! 忙しい日にパパッとごはんが用意できる消費材を集めました。ストックするのを忘れずに!
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 朝ごはんに使いやすく、子どもが食べやすい消費材を紹介します。プレートごはんでいただきます!
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。