クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


てんさい糖は農薬がたくさん使われていると知り、ネットで有機のものを買っています。 生活クラブでも取り扱って欲しいです。 他の消費財の口コミ投稿でも言えることなのですが、消費者のコメントや質問に対して生活クラブ側が何も回答がないのはおかしいと思います。せめて質問や疑問に対して回答しないと、この口コミ投稿は他の生協と変わりないと思います。 一般的な地域のスーパーだって、店内にある掲示板には、お客様の投稿には返事をしています。 生活クラブにはそのような部署がないのでしょうか。 担当者が対応しますとありますが、対応しきれていないと感じていないのでしょうか。。。 私は生活クラブが大好きなので、あえて辛口です。私は他の宅配に行く気は全くないですが、小さい不満が溜まると他の宅配に変える人もいると思います 期待を込めて


素精糖からこちらへ切り替えて試してみました。 みなさんおっしゃるように、しつこくない甘さで美味しいです。 でも、サトウキビのお砂糖は素精糖にこだわっているのに、甜菜糖ではどうして白いのしか扱っていないのでしょうか?理由を知りたいですし、精製されすぎてない甜菜糖も扱ってもらえないものでしょうか。


梅シロップやゆず茶、レモネードなどを作る時にずっと素精糖を使っていましたが、上手く溶けなくて。 ビートグラニュー糖だと粒子が細かいためか、溶けやすく、重宝しています。 氷砂糖より安心なので嬉しいです。


南の国の食べ物は体を冷やし、北の国の食べ物は体を温めると聞いたことがあったので、それからはお砂糖は甜菜糖を使用しています。お菓子作りをよくするのですが、スーパーでは甜菜糖のグラニュー糖タイプがないので大変助かっています。普段の料理用に他のタイプの甜菜糖の取り扱いもあると嬉しいです。

さらさらしててつかいやすいです。砂糖よりも多少甘さがさっぱりしている気がしす。普通のてんさい糖の扱いがないので普通のスーパーで買っていますが、普通のてんさい糖も扱って欲しい。

[2021年03月2回注文]
なんといっても、色のきれいさや食品保存にはミネラルの少ない砂糖が必要です。ジャムつくりピール作りお菓子つくりには欠かせません。粗製糖ももちろん使っていますが両方買って使い分けています。

在庫が複数あり次に使うのを決める為、包材下部の製造年月日を見るとただの6文字。ホクレンHPで見つけられなかったので電話。説明によると、左二文字が日付、真ん中二文字は西暦下二ケタ、アルファベットはAが1月、右端一文字は午前が1、午後が2。「2220B2」なら「2020年2月22日午後」。真塩や素精糖は「○年○月○日」表示なのにグラニュ糖は今でも業界用語使用で消費者無視。ご丁寧に「砂糖は加工食品品質表示基準により品質の変化が極めて少ない食品とされておりますので賞味期限の記載をしておりません」と開き直った一文を記載するなら、併せて見方も書くか「○年○月○日」表示に改めてほしいもの。でもこう言ったことを生活クラブセンターに質問カードみたいなので出しても無視されるかピント外れな返答が来るだけなんですよね。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







