クチコミ情報一覧
以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら
生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら
クチコミについてよくあるご質問はこちら


お肉のお味はとてもいいのですが、いかんせん皮というか脂身が多すぎて可食部が少なすぎます。 調理前270gあったお肉もオーブンで焼いた後、脂が多く溶け出したせいかのか? 食べるところがほとんど無く半分ぐらいになってしまいました。 あの皮(脂身)はどうにかなりませんでしょうか?

美味しいです。 シチューにしたら、とっても美味しくてびっくりしました。 臭みも少なくて、脂身や皮も美味しいので、鶏油をとってスープや炒め物に入れたりしますが、満足感が増します。

味は確かに美味しい。 だけれど。 肉に付いているのではなく、肉からはみ出している分厚い真っ白い脂の塊りを切り取ったら110グラムもありました。 脂身だけでも軽く150グラムはあるでしょうから、800グラム入りという表示は不当表示といえるかもしれません。 一割以上可食部分は少ないのですから。 丹精國鶏になってから脂身の過剰を感じるようになった気がします。

[2024年05月4回注文]
もも肉なので脂ももちろん焼いたりすると出てきますが、その脂もコクがあり、鶏肉を焼いた脂で芋やお野菜を焼くととても美味しいです。炊き込みご飯に丹精國鶏のもも肉をいれると、うまみがお米にうつり、もも肉もふわっふわで美味しく召し上がれます。丹精國鶏のもも肉の大ファンなので、これからも食べ続けます!が、食べたいものがたくさんあり困ってますぅ!



生産者交流会で話を聞いて以来、スーパーでは買わず、こればかりです。800gはたまにしか出ないので、見つけると複数買い。なくなると500gも買いますが、単価が上がるので、800gの取り組みが増えて欲しいです。

[2019年02月1回注文]
生活クラブの鶏肉は、市販品と違って臭みがなくておいしい!切らしてしまってもスーパーでは買わずに我慢します。500gだと5人家族には少し足りないので、800gを買うようにしています。モモ肉は脂が多めなので、余分な皮や脂を取り除いてから調理しています。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







