本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月4回 D週
4月4回 D週
注文締切
4/14(月)4/19(土)
配達予定
4/21(月)4/26(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > ほうじ茶ティーバッグ > クチコミ情報一覧
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

ほうじ茶ティーバッグ

クチコミ情報一覧


以下の内容はお手数ですがご所属の生活クラブ生協へご連絡くださいますようお願いします。担当者が対応いたします。
・消費材についてのご質問やご要望
・届いた消費材の不足・破損・傷みなどの問題やお気づきの点についてのご報告(現品は保管くださいますようお願いします。回収、交換、調査などの対応をさせていただきます)
各地の生活クラブ生協への連絡先はこちら

生活クラブの“消費材”について「もっと知りたい!」「ここが気になる!」など、組合員の皆さんからのよくある質問を「消費材Q&A」にまとめました。
「消費材Q&A」はこちら

クチコミについてよくあるご質問はこちら
注文者の評価: 平均 4.4
9 件のクチコミ(新着順)
2023/10/02 22:13
評価 星4つ
水出しが美味しくてびっくりでした

この美味しさで、このお値段はすごいと思いました!水出しで香ばしくて、来客時にも美味しいー!と言ってもらえました! 他の方も書いていたように、ティーパックが紙ではなくプラ?なのが大丈夫なのか不安で、水出しにしています。小さい子どもも飲むので、安心な素材であればより嬉しい!

2020/09/29 07:25
評価 星3つ
生活クラブサポーター

[2020年09月2回注文]

便利。

子どもも大人も水筒にポンと入れて使っています。香りも味もリーフの消費材にはとても及びませんが、茶葉の処理の簡便さはティーバッグに軍配があがります…。ただ、ティーバッグの素材がPETなのがちょっと気がかり。麦茶やパックだしのように紙素材であればより安心して使えると思います。

2020/09/28 16:21
評価 星5つ
美味しいです!

無農薬、香りもよく、ティーパックになっていて、便利です。小学生の子どもの飲み物に助かりました。

2020/09/04 07:11
評価 星5つ
おいしいです

500ミリリットルの保温水筒に1袋入れ、氷を適量と水を加え職場やハイキングに持って行きます。飲む頃にはお茶が出ていてたいへんおいしいです。特に暑かったこの夏には欠かせませんでした。

2020/03/24 07:21
評価 星5つ
普段に

ほうじ茶いちリットル作って卓上ポットに入れて飲んでます。常にお茶がある幸せ。作り置きできるだけでありがたい。時間が経つと色は濃くなりますが味は変わらず。ほうじ茶ラテもよくやります。パックに入っている方が明らかに使いやすい。

2020/03/13 01:08
評価 星4つ
ほうじ茶ティーパック

ハーブティーもお茶はなんでも大好きです。市販のティーパック同程度の価格帯で飲み比べました!市販品は苦味があり香りは湯の温度が下がるとほぼなくなり苦味と茶色い色だけが残ります。対して生活クラブのほうじ茶ティーパックは色は薄いのですが苦味は殆ど感じられない。冷めても苦味が出ず香りは残っていました。熱いまま水筒に入れておけば夕方までそこそこ美味しく飲めました。市販品の某◯藤園とは比較になりませんでした。注文は月一なので早めに注文しなきゃです。

2020/01/18 15:04
評価 星5つ
子どもの水筒用には水出しで。

毎日お茶を幼稚園や学校に持って行く子どもたち用に欠かせません。お茶は本当に農薬が怖いですから、生活クラブのほうじ茶は安心な上、価格も納得で助かります。1リットル程のガラスポットにティーバッグを1つ入れて冷蔵庫に入れておくだけの手軽さ。水出しは苦味も少なく、子どもたちはグイグイ飲んでます。

2019/06/04 11:33
評価 星5つ
ラムネちゃん

[2019年05月3回注文]

オススメです!

ティーバッグなので簡単に美味しいほうじ茶が入れられるのでたすかってます!そしてお茶類は特に安心で安産な物にこだわりたいので、お気に入りです。

2019/02/16 20:02
評価 星4つ
あど。

[2019年01月1回注文]

便利!

水出しもできるのがまた便利!ティーバッグに入っているので、簡単に使えるし、味も良いです。

今週の注目品

※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです

特集

みんなで楽しむ♪ こどもの日 みんなで楽しむ♪ こどもの日 みんなで楽しむ♪ こどもの日 こどもの日には、家族みんなでワイワイごちそうを楽しもう♪今期最後の柏餅もお忘れなく。
GWのストックに! GWのストックに! GWのストックに! お出かけした日やゆっくり過ごしたい連休のために、ストックできる消費材を集めました!
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 素材やつくり方にこだわった生活クラブの調味料。味覚が育つ子どもの時期に味わってほしいおすすめのラインナップを紹介します。
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。