えびとベビー蒸しほたてのクリームシチュー

魚介と野菜を使ったやさしい味わいのシチュー
材料
4人分/1人分:237kcal 塩分1.9g
- ブラックタイガー(むき身) 200g
- 北海道噴火湾産ベビー蒸しほたて 80g(8個使用)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- 馬鈴薯 1個(150g)
- なたね油 小さじ2
- ホワイトルウフレーク 1/2袋(85g)
- 冷凍国産ブロッコリー 120g(小房8個)
- ★ グループ ★ 牛乳 3/4カップ ★ 真塩 小さじ1/2 ★ こしょう 少々
つくり方
調理時間30分※
- 1 えびとほたては解凍し、キッチンペーパーで水気を拭く。
- 2 玉ねぎは薄切りにする。馬鈴薯は一口大に切る。
- 3 鍋になたね油を熱し、①を入れて1分ほど炒め、いったん取り出す。
- 4 ②の玉ねぎを入れて弱火で炒め、しんなりとしたら馬鈴薯を加えてサッと炒める。
- 5 水2と1/2カップを加え、ひと煮立ちしたら弱火にして15分ほど煮る。馬鈴薯に火が通ったら火を止め、ホワイトルウフレークを加えて混ぜる。
- 6 再び弱火にかけ、凍ったままのブロッコリーを加えて③を戻し入れる。5分ほど煮たら★を加え、とろみがついたら器に盛る。
コツ・ポイント
生活クラブのえび「エコシュリンプ」と「ファーマーズシュリンプ」は、どちらもブラックタイガーです。 ※調理時間は解凍時間を除く
このレシピで使われている消費材

池入れ後は抗生物質や人工飼料を使用していません。産地でむき身にして、直ぐに冷凍。美味しさがいきています。

ベビーほたてと呼ばれる小さめのほたてをボイル加工し、バラ凍結。1粒約3gと小粒ながら味はしっかり。解凍して和洋中のさまざまな料理にどうぞ。カレーやシチューに、炒めもの、炊き込みご飯などに重宝です。利用促進のため2月1回価格に対し38円引き。

国産ナタネと遺伝子組み換え混入防止管理済のオーストラリア産ナタネを原料とする油を3:7の割合でブレンドしています。化学薬品を使わず「圧搾」と「湯洗い洗浄法」で製造しています。
このレシピに関連する消費材
レシピに関連した食材類を紹介しています。
-
ホワイトペッパー 本体 415円(税込448円)
-
冷凍国産ブロッコリー 本体 335円(税込362円)
-
ホワイトルウ フレーク 本体 384円(税込415円)