ピーマンとなすの揚げ浸し

白だしと揚げ焼き野菜が好相性
材料
作りやすい量/全量:414kcal 塩分3.4g
- ピーマン 3個(120g)
- 長なす 3本(210g)
- なたね油 適量
- かつお細けずり 適宜
- ★ グループ ★ 白だし 大さじ3 ★ 根生姜(すりおろす) 1片
つくり方
調理時間15分※
- 1 ピーマンと長なすは乱切りにし、なすは5分ほど水にさらしてキッチンペーパーで水気を拭き取る。ボウルに水1カップと★を入れて混ぜる。
- 2 フライパンになたね油を1cmほどの深さに注いで熱し、ピーマンを30秒ほど揚げ焼きにして取り出す。油をきり、熱いうちに①のボウルに入れる。同じフライパンになすを入れ、ときどき返しながら2分ほど揚げ焼きにする。焼き色がついたら取り出して油をきり、同様に①のボウルに加え、15分ほど漬ける。
- 3 器に盛り、②の漬け汁をかけ、好みでかつお細けずりをのせる。
コツ・ポイント
冷菜にしてもおいしいです。冷蔵庫で保存し、3日以内に食べきってください。 ※調理時間は漬ける時間を除く