豆花(トウファ)

ぷるぷる感が魅力の台湾デザート
材料
4人分/1人分:164kcal 塩分0g
- クリスタルゼラチン 6g
- 紫もち麦 20g
- ヨーグルトと食べるドライフルーツ 大さじ2
- ★ グループ ★ 豆乳 3袋(450ml) ★ 素精糖 大さじ1
- ● グループ ★ 水 1カップ ★ 素精糖 50g
つくり方
調理時間30分※
- 1 鍋に★を入れて弱火で温め(45℃程度)、ゼラチンをふり入れてよく混ぜ溶かす。平らな容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
- 2 鍋に●を入れて中火で温め、素精糖を混ぜ溶かしてシロップを作る。もち麦は20分ほどゆでてザルに上げる。冷めたらボウルに移し、シロップ大さじ2を加えて10分ほど漬ける。ドライフルーツもシロップ大さじ1を加えて10分ほど漬ける。
- 3 器に①を盛り、もち麦とドライフルーツをのせ、シロップをかける。
コツ・ポイント
豆花は、固めた豆乳に、甘いシロップとさまざまなトッピングを合わせて食べる台湾の人気デザート。今回は食感を楽しめるもち麦を使いました。ゼラチンは45℃程度で溶かすのがポイント。高温にし過ぎると固まりにくくなります。 ※調理時間は冷やす時間を含まない
このレシピで使われている消費材

ヨーグルトに漬けて食べるのがおすすめ。ドライマンゴー、ドライクランベリー、レーズン、ドライパイナップルをミックスしました。もちろんそのままトッピングしても。チャック付き袋入り。
このレシピに関連する消費材
レシピに関連した食材類を紹介しています。