本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月3回 C週
4月3回 C週
注文締切
4/7(月)4/12(土)
配達予定
4/14(月)4/19(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > ケイさんのクチコミ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

ケイさんのクチコミ

選択した投稿者のクチコミが一覧で表示されます。異なるニックネームで投稿した場合もこのページに表示されます。

11 件のクチコミ
  • 2025/3/16 20:07
    評価 星四つ
    中華どんの具
    白菜、豚肉、うずらの卵を足すのがオススメ。

    正直言って、具は少なめです。 ですので我が家では白菜200から300g、豚肉160g、うずらの卵1パックを足しています。 豚肉を炒めて塩を二つまみ、白菜を足して更に炒め、解凍した中華どんの具を入れて炒め、最後にうずらの卵を入れます。 お好みでキクラゲ等さらに足しても良いかも知れません。 こうすると野菜もタンパク質も増えて、美味しさ倍増です!

  • 2025/3/8 10:19
    評価 星一つ
    スイートコーン缶クリーム状3缶組
    なんでクリームスタイルでなくなったの???

    今までは缶の表記のとおりクリームスタイルでしたが、いつの間にか…。 子どもが粒が残ってるのが嫌いなので裏ごしコーンでスープを作る方向に転換しました。 裏ごしコーンは味がちょっと薄いので、レシピの倍量ポーションを使いますが致し方なし。 そもそも添加物使うのもどうかと思います。 昔の品質に戻してほしいです。

  • 2025/3/3 19:43
    評価 星五つ
    切りもち1kg
    お、美味しい…!!

    市販のお餅とは一線を画す美味しさ。 もち米の香りは豊かだし舌触りは良いし…。 個包装でないので、水にくぐらせてラップでピッチリくるみ、密封できるジッパーに入れて冷凍庫にて保存しています。 冷凍してしまっているので焼いてる際に多少ひび割れますし手間は掛かりますけれども、なるべく長い期間食べたいので頑張ってます。 まぁ、美味しいからすぐ無くなってしまいますが笑

  • 2025/1/21 16:45
    評価 星五つ
    那須でつくったさけるチーズ
    冷凍しても味が落ちない!

    他のさけるチーズは「冷凍するとさけなくなってしまう」とのことですが、このチーズは冷凍しても品質はそのままなので、冷蔵ストックから冷凍ストックに切り替えました。 以前から頻繁に出ていなかったので買い溜めしていましたが、賞味期限が切れてしまって味が落ちてしまうことが悩みでした。 今は冷凍するようになったので、期限切れと毎週食べたいジレンマに悩まされることもありません。 食べたい時は袋のまま水を張ったボウルに漬けて解凍し、すぐに食べられるので今ではストレスゼロです!!

  • 2024/12/26 0:55
    評価 星二つ
    ノンカップ麺詰合せ
    揚げ麺なので油っこいし、塩味が強い

    思っていたよりも油っこいです。 そして塩辛くて喉が渇きます。 非常用備蓄のローリングストックとして買ったのに、この油っこさ、塩辛さはキツイですよ。 災害時を想定した一日災害食生活を一度してみてください。 塩辛いと喉が渇き、水をたくさん飲むのでトイレが近くなります。 また、油っこい物は胃もたれします。ただでさえストレスで胃腸が弱るのに踏んだり蹴ったりです。 こんなに塩気と油っぽさが強いのであれば正直、回転備蓄には向かないかと思います。

  • 2024/11/10 23:04
    評価 星四つ
    麻婆豆腐ソース・甘口(2袋)
    醤油と十割こうじ味噌を小さじ2分の1ずつ足していただいています。

    我が家は辛い物が苦手なので、こちらのソースに醤油と十割こうじ味噌を小さじ2分の1ずつ足していただいています。 そうすると味わい深くなります! それと、長ネギは始めに炒めてから作るのが良いと思います。 ① 豚ひき肉を全体に火が通るまで、ほぐしながら炒め、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取る。 ② ①にごま油を小さじ1と、長ネギ1本みじん切りにしたものを追加し炒める ③ ソースを一袋入れる ④ 水100ml追加する ⑤ 2、3分中火で煮たら弱火にし醤油と十割こうじ味噌を小さじ2分の1ずつ足し、かき混ぜる ⑥ 切って水切りしていた豆腐を入れ、ふつふつしてきたら火を止める ⑦ 好みで山椒を入れる 上記のように作ると、お店でいただく本格麻婆豆腐に近い味になると個人的には思っています。

  • 2024/10/26 20:41
    評価 星五つ
    チョコバウムクーヘン
    お、おいしーーーーい!!

    甘さ控えめ。 チョコがお上品で舌に残らない。 とっっっても大好きな お味です。 甘すぎな物が好きでない私の心にドストライクでした。 一回に一個を家族三人で分けて食べていますが、三分の一でも満足感があるくらい美味しい。 チョコ好きだけど甘すぎるのはちょっと…という方に是非 食べていただきたいです!

  • 2024/10/20 21:32
    評価 星一つ
    餃子
    中身の具材の量、減ってます。

    肉の食感が減ったのとあわせて、中身の具の量も以前の半分くらいになりましたよね。 これだったら平牧さん直販の餃子とシュウマイのセットを頼むかな…。

  • 2024/10/20 18:50
    評価 星二つ
    ブラックチョコレート400g
    すごい値上げしとる??!!

    以前から1.5ー2倍近く値上がりしていませんか? それに、なんだか甘みというかベタつきが以前と違って口の中に残ります。 原料のカカオの原産地を変更して、南米の重金属入りのカカオに変更したとかではないですよね???

  • 2024/8/29 14:26
    評価 星五つ
    冷凍おろしわさび
    本物の日本産わさびの摺りたての味です。

    一部の組合員さんは香りと味が薄いことに言及していらっしゃいましたが、サメの皮でゆっくりと、すりおろした日本の本わさびの味と香りをご存知でしょうか??? 市販品が香りも刺激も強いのは様々な添加物を足しているからですし、本わさびの辛味や香りが強くなるのは、目が荒いすりおろし器で、するからです。 諸々が強いのがお好みなのであれば、市販品をご購入なさればいいと思います。 本わさび100%の物なんて他にないので、万一消費が落ち込んで生産されなくなったら非常に困ります。 本わさびなんて、年間通して手に入るワケではないので、こちらの消費材は非常に重宝するのに…。

  • 2024/8/29 14:22
    評価 星一つ
    キッチンペーパーボックスタイプ
    破れやすくなった

    以前より、圧倒的に破れやすくなりました。 大きさは変わらずとも薄くなったのか、原料を変更したのか…。 もし何らかの変更があったなら、きちんと明記していただきたいですね。 市販のティッシュペーパーは二枚一組という書き方だから小さくしようがバレないだろう精神の元、どんどんサイズが小さくなっています。 それと同様、「サイズしか明記していないから厚さを薄くしても、どうせバレないだろう」という思考の元、消費材を作っているのだとしたら、生活クラブの組合員として断固抗議させていただきます。

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。