レンジで簡単!ブラウニー風

気軽に楽しめる手作りチョコスイーツ
材料
24×14.5×3.5cmの耐熱皿/全量:1682kcal 塩分1.4g
- ブラックチョコレート 100g
- バター 60g
- 素精糖 30g
- 鶏卵 2個
- ココアパウダー 大さじ1
- ドライフルーツ・ナッツミックス 50g
- 国産小麦と大豆のザクザククッキー 5枚
- バニラアイス 適宜
- ミント 適宜
つくり方
調理時間25分※
- 1 チョコレートはざっくり刻む。耐熱ボウルにチョコレートとバターを入れ、ラップをかけて電子レンジで1分30秒ほど加熱する。
- 2 ①を泡立て器で混ぜ、チョコレートを溶かす。溶け残る場合は、電子レンジで10秒ずつ再び加熱する。
- 3 チョコレートがなめらかになったら、素精糖を入れて混ぜる。溶けたら、卵が混ざりやすいように1個ずつ加え、その都度混ぜ合わせる。なめらかになったら、ココアパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 4 ラップを敷いた耐熱皿に③を流し入れ、30分ほど常温におく。ドライフルーツ・ナッツミックスを全体に散らし、ザクザククッキーを砕いて散らす。ラップをかけ、電子レンジで3分ほど加熱する。竹串を刺して生地がつくか確認し、ついたら1分ずつ追加で加熱する。生地がつかなくなったら電子レンジから取り出す。
- 5 粗熱がとれたら耐熱皿から取り出し、好みの大きさに切り分ける。器に盛り、好みでバニラアイスとミントを添える。
-
6
砕いたザクザククッキーの代わりに動物ビスケットをのせると、かわいらしく仕上がる。
コツ・ポイント
素精糖を入れると生地が混ぜやすくなり、しっとりとした食感になります。ココアパウダーは、風味をよりよくするために入れます。耐熱皿に流し入れた生地を30分ほど常温におくことで、トッピングするナッツやクッキーが沈みにくくなります。ブラックチョコレートの代わりにミルクチョコレートを使用してもおいしく食べられます。 ※調理時間は常温におく時間を除く
このレシピで使われている消費材

消費材の牛乳と同じ生乳を原料にした手作りバター。やや水分が高く色も白っぽいですが、さわやかなバターの風味と塗りやすい柔らかさが特徴です。
このレシピに関連する消費材
-
国産小麦と大豆のザクザククッキー 本体 204円(税込220円)
-
バニラアイス 本体 852円(税込920円)
-
純ココア120g 本体 378円(税込408円)
-
ドライフルーツ・ナッツミックス 本体 475円(税込513円)