牛肉と温玉ののっけ盛りご飯

ピリ辛の焼肉に温玉をからめて
材料
2人分/1人分:913kcal 塩分1.4g
- 牛肉バラスライス 200g
- エリンギ・ぶなしめじ 合わせて100g
- グリーンアスパラ 2本(40g)
- カラーピーマン 40g
- 鶏卵 2個
- なたね油 小さじ2
- 温かいご飯 360g
- ★ グループ ★ 焼肉のたれ 大さじ2 ★ コチュジャン 小さじ1 ★ すりごま白 小さじ2
つくり方
調理時間20分
- 1 ぶなしめじは石づきを除いて小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。アスパラは根元のかたい部分とはかまを除いて斜め4等分に切り、カラーピーマンは1cm幅に切る。
- 2 卵は電子レンジで温泉たまごにする(「電子レンジで作る温泉たまご」参照)。
- 3 フライパンになたね油を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら①を加えて炒め、全体に油がまわったら★を加えてサッと炒め合わせる。
- 4 器にご飯を盛り、③をかけて②をのせる。
- 5 「電子レンジで作る温泉たまご」はこちら https://shop.seikatsuclub.coop/recipe.html?R_ID=10000002177
コツ・ポイント
すりごまを加えることでたれが具材にからみやすくなります。汁気が出にくくお弁当にもぴったり。きのこは好みのものを使っても。
このレシピで使われている消費材

バラ肉を約2mm厚にスライス。脂身を含みコクがあります。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。

国産ナタネと遺伝子組み換え混入防止管理済のオーストラリア産ナタネを原料とする油を3:7の割合でブレンドしています。化学薬品を使わず「圧搾」と「湯洗い洗浄法」で製造しています。
このレシピに関連する消費材
-
すりごま白 本体 290円(税込313円)
-
コチュジャン・パウチ 本体 550円(税込594円)
https://recipe.seikatsuclub.coop/recipe_detail.html?R_ID=10000001787