とろろ茶碗蒸し

ふわとろ食感が楽しめ食べごたえもアップ
材料
2人分/1人分:137kcal 塩分1.3g
- 冷凍とろろいも 1袋(50g)
- 鶏肉モモ角切り 60g
- エコシュリンプむき身 2尾
- 白だし 小さじ1
- ぶなしめじ 50g
- 大葉(せん切り) 2枚
- みょうが(せん切り) 1個
- ★ グループ ★ 卵 1個 ★ 白だし 大さじ1
つくり方
調理時間30分
- 1 ボウルに解凍したとろろいも、★、水180mlを混ぜ合わせる。
- 2 解凍した鶏肉とえびは水気をきり、白だしをふる。ぶなしめじは石づきを取って小房に分ける。
- 3 器に②を等分に入れ、①を混ぜながら静かに注ぎ入れる。
- 4 ③を湯気の上がった蒸し器に入れ、強火で4分蒸し、表面が白くなったら弱火で8分蒸す。大葉とみょうがをのせる。
コツ・ポイント
冷やしてもおいしいです。冷やす場合は粗熱が取れてから冷蔵庫へ。卵液を器に入れるとき、とろろいもが沈殿しやすいので全体を混ぜながら注ぎ入れてください。茶碗蒸しは、卵(1個・60g):だし汁(180ml)の「1:3」の割合を基本に、好みでアレンジすると便利です。
このレシピで使われている消費材

モモ肉を約2cmの角切りにカット。炒め物、煮物、スープなどに。【鶏肉の特徴】国産鶏種の「丹精國鶏」です。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別した穀物や、国産飼料用米を与えています。原則として抗菌性物質を与えずに育てています。
このレシピに関連する消費材
レシピに関連した食材類を紹介しています。
-
エコシュリンプむき身 本体 1,260円(税込1,361円)
-
白だし500ml 本体 675円(税込729円)