さんまのバジルパン粉焼き

香ばしく焼いたさんまの旨みが、じゃがいもにしみ込んで◎
材料
3人分/1人分:174kcal 塩分:0.5g
- さんまフィレ 3枚(60g)
- 真塩 少々
- こしょう 少々
- 馬鈴薯 1個(150g)
- トマト 1個(150g)
- 国産レモン スライス2枚分
- バジルソース 1/2袋(35g)
- パン粉 大さじ3
- オリーブオイル 大さじ1/2
つくり方
調理時間30分
- 1 さんまフィレは解凍して長さを半分に切り、真塩とこしょうをふる。馬鈴薯は皮付きのまま幅5mmの輪切りにして5分ほど水にさらして、ザルにあげて水気をきる。トマトはヘタを除き、幅5mmの輪切りにする。レモンはいちょう切りにする。バジルソースは包材の表示通り湯せんして解凍する。
- 2 ボウルにパン粉とバジルソース大さじ1を入れて混ぜる。
- 3 耐熱容器に馬鈴薯を入れて広げ、残りのバジルソースをかける。さんまフィレとトマトを交互に並べてのせ、レモンを散らす。②をふり、オリーブオイルを回しかける。
- 4 200度のオーブンでパン粉がこんがりとするまで20分〜25分焼く。
コツ・ポイント
・パン粉が焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせると焦げにくくなります。・残ったバジルソースは、ゆで野菜と和えたり、バゲットなどに塗ってトーストにしても。
このレシピで使われている消費材

国産バジルを使用したペーストに、にんにく、オリーブ油、粉チーズを合わせてペースト状にし、唐辛子でピリッと。パスタのほか、肉・魚料理に。