牛肉ときのこのクリームパスタ

濃厚なソースがリッチな味わい
材料
4人分 ★1人分:825kcal 塩分:3.1g
- 牛肉小間切れ 175g
- 小麦粉薄力タイプ 大さじ1
- ぶなしめじ 100g
- ブラウンマッシュルーム 50g
- 玉ねぎ 1/2個
- 生タリアテレ 520g
- にんにく(みじん切り) 1片分
- オリーブオイル 大さじ1
- ブラックペッパー(あらびき) 適量
- ★ グループ ★ 牛乳 1カップ ★ 生クリーム 1カップ ★ 洋風だし粉末 1袋 ★ パスタのゆで汁 大さじ2 ★ 真塩 適量 ★ こしょう 適量
つくり方
調理時間20分
- 1 牛肉は真塩、こしょう各少々で下味をつけて小麦粉をまぶす。しめじは石づきを除いて小房に分け、マッシュルームは石づきを除いて薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
- 2 生タリアテレを袋の表示時間通りにゆでる。
- 3 フライパンににんにく、オリーブオイルを熱し、牛肉を炒める。色が変わったら、しめじ、マッシュルームを加えてさっと炒める。
- 4 ③に★を加え、軽くとろみがつくまで煮る。
- 5 ②を④に入れ、さっとからめる。器に盛り、ブラックペッパーを散らす。
このレシピで使われている消費材

カタ・バラを中心に複数部位を約2mm厚にカット。牛丼、肉じゃが、肉豆腐などに。【牛肉の特徴】エサの牧草や干し草は北海道内で自給し、肥育期に与える配合飼料のトウモロコシは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したものです。生後10ヶ月以降は抗菌性物質不使用。


牛乳本来の風味やおいしさを壊さないために、殺菌温度を72℃15秒間にしたパスチャライズド牛乳。エサは牧草や干し草を基本に、遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別した穀物も与えています。蓋に表示されている消費期限の読み方は消費材Q&Aから確認できます。【牛乳応援基金】持続可能な牛乳・乳製品の共同購入のため、飼料価格や生産費の高騰により経営的困難に直面している酪農家などの支援に用いられます。1本あたり2円を表示価格にプラスして積立てに参加します。
このレシピに関連する消費材
-
北海道産小麦粉 強力タイプ 本体 388円(税込419円)
-
生タリアテレ 本体 244円(税込264円)
-
36%生クリーム北海道産原乳使用 本体 367円(税込396円)
-
洋風だし顆粒 本体 443円(税込478円)
-
ギリシャ産エキストラバージンオリーブオイル450g 本体 1,948円(税込2,104円)
-
にんにくみじん切り 本体 678円(税込732円)