本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月5回 A週
4月5回 A週
注文締切
4/21(月)4/26(土)
配達予定
4/28(月)5/3(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > ふんわりチーズドッグ > クチコミ情報一覧
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

ふんわりチーズドッグ

クチコミ情報一覧

注文者の評価: 平均 4.6
8 件のクチコミ(新着順)
2025/03/11 07:18
評価 星5つ
ほどよい甘さで、こどもも大好き

子どものおやつに常備しています。市販のものに比べて優しい甘さと塩気なので、小さい子どもにも安心してあげられます。

2024/07/13 14:44
評価 星5つ
美味しい

ふんわりしたとてもおいしいチーズが入っていて最高でした。市販のは甘すぎて生活クラブのはほどよい 甘さでした。

2023/02/03 00:25
評価 星5つ
おやつにピッタリ

小腹が空いた時などおやつにぴったりです。生活クラブのものなので添加物も気にせずに食べれます。 我が家では定番商品です。

2021/11/25 09:59
評価 星3つ
生活クラブサポーター

[2021年11月3回注文]

マーガリンは使わないでほしい

健康の為にレンジは使わないので、自然解凍してからトースターで温めました。市販の物よりは全然良いですし普通に食べられますが、安くないのにマーガリンは使わないでほしいです。

2021/10/02 09:00
評価 星5つ
キッキ

[2021年09月5回注文]

私と子供の朝ごはんに

チーズドックは安価な価格の市販品をよく見かける代表格のようなものですが、原材料の産地や添加物など気になることも多く避けていました。でも好きなんです。また市販のものはかなり甘味も強く気になる。そこで生活クラブのものを購入。程よい甘さでくどくなく、あっという間に食べ終えました。過剰な甘さや香料でつけたような甘い香りがなく、素朴な美味しさ。裏の原材料を見ると、卵の欄に一部国産との記載。生活クラブですらそうなのだから、市販品は…?と疑問が膨らみました。チーズドックはちょっとした軽食にもなるので、もう少し頻繁に取り組んで頂けたら有り難いかなと思いました。

2021/05/21 16:42
評価 星5つ
大好きで何度もリピート

常に冷凍庫に常備するくらい大好き!!甘すぎず手軽に食べられます!チーズをとろとろにしたいので、いつも表記よりも数秒長めにチンしています。ラップをせず500ワットで1分が美味しいです。裏に書いてあるオーブンの時間と電子レンジの時間を反対にするとカチカチになります。

2021/04/26 20:49
評価 星5つ
わとぅ

[2021年04月4回注文]

息子が大好き

息子が、朝ごはんに食べるのですが、最初熱すぎて、食べるのがゆっくりなので、最後までには、チーズが硬くなってしまい、残します(笑)キチンペーパーを皿に乗せて、そこにチーズドックを乗せ600wのレンジで1本40秒温めて、ちょうどいい感じだと思います。

2020/06/01 14:53
評価 星4つ
さら

[2020年04月2回注文]

おいしい

こちらも冷凍庫に常備してます。兄はチーズ味、妹はチョコ味がお気に入りです。優しい味です。

今週の注目品

※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです

特集

GWのストックに! GWのストックに! GWのストックに! おでかけの多いゴールデンウィークにあると助かる、ストックできる消費材を集めました。
グリーンティーフェア グリーンティーフェア グリーンティーフェア この時季だけの新茶を味わいませんか?お茶を使ったスイーツや、一緒に楽しみたいおやつも紹介します。
みんなで♪ワイワイごはん みんなで♪ワイワイごはん みんなで♪ワイワイごはん 家族や友人と集まる機会の多い連休に、みんなで囲んで楽しめるメニューはいかが?
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! のせるだけで簡単!こいのぼりいっぱいのかわいらしいレシピを紹介します。子どもといっしょに楽しくつくるのもおすすめです。
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。