本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
7月5回 B週
7月5回 B週
注文締切
7/21(月)7/26(土)
配達予定
7/28(月)8/2(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > 野菜と豚肉のこんがりステーキ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。

野菜と豚肉のこんがりステーキ

完成写真

生活クラブの野菜と豚肉をシンプルに楽しんで

材料

2人分/1人分:338kcal 塩分0.9g

  • 豚肉ロース厚切り 2枚(160g)
  • 馬鈴薯 1/2個(75g)
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • トマト 1/2個(75g)
  • キャベツ 160g
  • ミックスハーブソルト 小さじ1と1/4
  • なたね油 大さじ1と1/2
  • タイム 適宜

つくり方

調理時間20分

  • 1 馬鈴薯は皮付きのまま1.5cm厚さの輪切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、レンジで2分30秒ほど加熱する。取り出してミックスハーブソルト小さじ1/4をまぶす。
  • 2 玉ねぎとトマトは1.5cm幅の輪切り、キャベツは2cm幅のくし形切りにする。ミックスハーブソルト小さじ1/2を全体にまぶす。
  • 3 豚肉にミックスハーブソルト小さじ1/2をまぶす。
  • 4 フライパンになたね油大さじ1/2を熱し、③を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、弱火にして2分ほど焼いたら取り出す。冷めにくいようアルミホイルに包んでおく。
  • 5 ④のフライパンになたね油大さじ1/2を足し、②の玉ねぎとキャベツを入れて焼く。焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火にして3分ほど焼いたら取り出す。
  • 6 ⑤のフライパンになたね油大さじ1/2を足し、①と②のトマトを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、1分ほど焼く。
  • 7 ④を半分に切り、⑤、⑥とともに器に盛る。好みでタイムを添える。

コツ・ポイント

馬鈴薯に芽や緑化した皮がついている場合は、取り除いてから調理してください。これらの部位に含まれるソラニンは馬鈴薯などに天然に含まれる毒素の一種で、摂りすぎると食中毒を起こす可能性があります。キャベツはバラバラにならないように爪楊枝を刺して焼くと扱いやすいです。

このレシピで使われている消費材

星四つ (20) 件のレビュー
注文番号:000273 主な配達日7月28日~8月2日
星四つ (12) 件のレビュー
注文番号:000615 主な配達日7月28日~8月2日

このレシピに関連する消費材

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。