本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
7月3回 B週
7月3回 B週
注文締切
7/8(月)7/13(土)
配達予定
7/15(月)7/20(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
今週のお取り扱いはございません
ご注意ください

このページに掲載されている情報は、07月4回 C週現在の情報です。今後変更の可能性があります。

大豆と野菜の煮豆っ子

国産大豆と7つの素材を使用した煮豆。甘みを抑えて豆の風味を活かした味付けに。
生産者
180g
賞味(消費)期限 60
本体 250 (税込270円)
(07月4回 C週 現在)
今週のお取り扱いはございません
国産大豆と7つの素材を使用した煮豆。甘みを抑えて豆の風味を活かした味付けに。
生産者
総合評価 星四つ 平均 3.7
最新のクチコミ
2022/04/06 09:04 評価 3 生活クラブサポーター
とっても甘いです。
味が濃いので、ひじきと混ぜて頂いています。また、とても甘い味付けなので、我が家では、調整が必要です。 酢飯と合わせて混ぜご飯にして、お稲荷さんを作るのもいいと思います。
2022/02/06 22:44 評価 4 生活クラブサポーター
手軽に
時間がなくて副菜が作れなかったときに、買い置きのこれを出したら、大豆が苦手な幼児がすごい勢いで完食。そして次の食事にも出してと言われました。甘いおかず好きなので、私も食べて納得です。大人には甘いですが、豆を食べてほしいので時々購入することに決めました。
大豆(国産)、にんじん(国産)、こんにゃく(こんにゃく芋(国産))、ビートグラニュー糖(てん菜(国産))、たけのこ(国産)、れんこん(国産)、ごぼう(国産)、醤油(大豆(遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別)・小麦を含む)、昆布(北海道)、還元水あめ、しいたけ(国産)、米酢、食塩、昆布エキス、かつお節エキス/水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)
カタログ制作時点での包材の原材料表示の内容を掲載しています。
最新の情報は製品でご確認ください。
原材料として使用していない
原材料として使用していない
小麦
	原材料として使用している
そば
原材料として使用していない
落花生
原材料として使用していない
あわび
原材料として使用していない
いか
原材料として使用していない
いくら
原材料として使用していない
えび
原材料として使用していない
オレンジ
原材料として使用していない
かに
原材料として使用していない
キウイフルーツ
原材料として使用していない
牛肉
原材料として使用していない
くるみ
原材料として使用していない
さけ
原材料として使用していない
さば
原材料として使用していない
大豆
	原材料として使用している
鶏肉
原材料として使用していない
豚肉
原材料として使用していない
まつたけ
原材料として使用していない
もも
原材料として使用していない
やまいも
原材料として使用していない
りんご
原材料として使用していない
ゼラチン
原材料として使用していない
バナナ
原材料として使用していない
カシューナッツ
原材料として使用していない
ごま
原材料として使用していない
アーモンド
原材料として使用していない
魚介類
原材料として使用していない
分析単位:100g
熱量 126kcal
たんぱく質 8.20g
脂質 2.80g
炭水化物 20.10g
食塩相当量 1.59g
カタログ制作時点での包材の栄養成分表示の内容を掲載しています。ただし、塩分はナトリウム値から食塩相当量を換算して掲載しているため、包材の表示と異なる場合があります。
最新の情報は製品でご確認ください。
総合評価 平均 3.7 7 件のクチコミ
評価 星3つ
とっても甘いです。
味が濃いので、ひじきと混ぜて頂いています。また、とても甘い味付けなので、我が家では、調整が必要です。 酢飯と合わせて混ぜご飯にして、お稲荷さんを作るのもいいと思います。
評価 星4つ
手軽に
時間がなくて副菜が作れなかったときに、買い置きのこれを出したら、大豆が苦手な幼児がすごい勢いで完食。そして次の食事にも出してと言われました。甘いおかず好きなので、私も食べて納得です。大人には甘いですが、豆を食べてほしいので時々購入することに決めました。
評価 星5つ
懐かしい味
甘すぎると口コミがあり、たしかに甘いですが、懐かしい給食の味がして、私は気に入りました。なかなか自分で煮物を作らないので、このようなお惣菜があると、とても助かります。
クチコミ情報一覧

今週の注目品

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。