本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
5月1回 B週
5月1回 B週
注文締切
4/28(月)5/3(土)
配達予定
5/5(月)5/10(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > 生活クラブサポーターさんのクチコミ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

生活クラブサポーターさんのクチコミ

15 件のクチコミ
  • 2025/4/15 13:17
    評価 星五つ
    五島手延うどん
    スベスベ

    まず乾麺を手に取った時のスベリンとした肌触りが気持ち良い笑。 パッケージの提案通り茹で汁から直接いただきました。 アツアツでツルツルで最高! もっと塩分強いかと思ったら、ちょうど良かったです。 今回は椿油に惹かれて購入しましたが、椿油の個性というものは感じませんでした。 しかしほんと風味と喉越しが素晴らしい。 ちょっとお高いけど見つけたら購入しています。

  • 2025/4/2 20:40
    評価 星五つ
    庄内つや姫2kg(WEB)
    シットリ

    いつもは自分用に玄米を購入しています。 母に頼まれコチラ初めて頼んでみましたが… うわーーー美味しい! 新米のような水分量。ミルキークイーンに似ています。 もっと食べたい。 米騒動が落ち着いたら定期購入します。

  • 2025/3/20 15:49
    評価 星三つ
    いわしのアヒージョ風パスタソース
    塩分強、オレガノの香り強め

    イワシのパスタが大好きなので初めてなのに2パック購入しました。 塩分かなり強いです。 パスタを茹でる際に本場のように塩をたくさん入れる方はやや注意! 茹で汁で乳化させる方は絶対注意です!! 私は急遽炒めたキャベツを混ぜて塩分薄めていただきました。 あと、私の好みの問題かもしれませんが、 (たまたま私の鼻が敏感だったか)オレガノの香りがマッチしていないと思いました。オレガノが悪目立ちして、最初、この香りなに?と原材料チェックしてしまいました。 きっと材料の何かとの相性が悪いのでしょう。ケミカルに感じる匂いに変化してしまっています。 しっかり味がついているので醤油や味醂で和風に味変できないのも残念です。 2パック目は、パスタ茹でる際に塩を減らし、ソースは半分以上すてました。イワシ自体はとても美味しので、お気に入りのオリーブオイルを掛けやさしい味に変えました。 これなら普通にイワシの缶詰買った方が良かったかも。

  • 2025/2/21 11:59
    評価 星五つ
    北海道産いわし燻り干し
    やさしい燻し

    小ぶり(商品説明通り)で、塩分抑えめ、やさしく上品な燻製の香りがします。 おつまみやご飯のおかずにするなら、塩分のあるものでも追加できる余地があるのが嬉しい。 2週前のマイワシの開きが家族に好評だったので、代用で買ってみました。 私自身燻した香りが好みでなく、購入時もそそられなかったのですが、いっそ洋にしてしまえと、オリーブオイル&ニンニクで焼いてブラックペッパーで仕上げたら最高でした! 玄米とお野菜でワンプレートにしたら在宅勤務時の適当なランチが華やかに。 骨もボリボリいただいています! 定期的に手に入ると嬉しいです。

  • 2025/1/31 18:34
    評価 星五つ
    真いわしの生干し
    なまぼし!!

    一口いただいた瞬間 あれ?これは生(の冷凍)?干物?どっちだっけ?!と わからなくなり冷凍庫開けてパッケージ確認ー笑 脂が乗っていてジューシーで美味しくてビックリしました! 塩分は低いので塩を振ってちょうどイイです 元々いわし好きなので、中骨もバリバリたべてしまいました! 頭も1/3ほどいただきました。 家族も気に入ったようで、次回のオーダーを心待ちにしております

  • 2025/1/25 15:01
    評価 星五つ
    たぐいまれ人参800g
    にんじんらしいにんじん

    慣れてしまったのか 今年は一昨年初めていただいた時の感動はなかったです。味が水っぽく薄く感じたような。 でもやっぱり香りが良く他を食べると物足りないのでやめられない。期間中はフルに楽しませていただきます。

  • 2024/9/30 12:55
    評価 星五つ
    納豆
    大粒!

    一般的な小粒と違い食べ応えがあり、咀嚼してる感が強いです! 調味液やカラシは使わない派なので、附属されていないのが嬉しいです。 お陰で、家族が買って冷蔵庫に余っていた市販の「冷やし中華のつゆ」を消費できて気分よし。酸味と胡麻油の風味で複雑な味わいに。 普段は黒酢と醤油でサッパリといただいています。 ストックするものではないので毎週買えたら嬉しい。 お願いします。

  • 2024/8/30 16:01
    評価 星四つ
    りんご(シナノリップ)1.2kg

    [2024年08月3回注文]

    香りがよい

    美味しかった! 最初は「柔らかさ」をスカスカみたいに感じてしまったのですが、2個目でこういう食感なのだとわかりました。 香りがなんとも高級感があります。直球ではないさりげないお花っぽい香りがフワワと広がります。ワインのようです。 りんごが大好きで晩夏から秋はワクワクします。ぐんま名月が私の中では最高峰で、それまでは他の目新しい品種で食い繋いでいます笑。 これもなかなかですね!来年も注文したいです。

  • 2024/8/21 21:28
    評価 星五つ
    ごぼうキムチ
    辛みとごぼうで大人味

    美味しいー!前回1袋頼んで、好みの味過ぎて今回大量に購入してしまいました!意外にも辛さがシッカリしています。これはお子様は無理ですね。 よくお土産屋さんにある山ごぼうのお漬物が好きなんだけど、お漬物に必要ある?ていうわけのわからんものが入っていたりして。最近買っていませんでした。 あのお漬物に唐辛子の辛さが加わった感じです。 キムチは好きで 1韓国直輸入 2デパートキムチ屋 3手作り(お料理教室で習いました)の3択しかなかったのですが、まさかの生活くらぶでキムチ旨い笑。

  • 2024/8/16 10:35
    評価 星五つ
    真あじ開き500g(7〜8枚)
    便利美味しい安心

    美味しい!クセのないシンプルで飽きのこない脂のノリと味付けです。 表現おかしいけど、軽くてお菓子っぽい。 あじの開きは当たり外れがあったり好みもあり、決まったお店か小田原真鶴方面へ行った際に買っていました。 そうすると日常的に食べられない。 そんなアジの開を毎日食べられるなんて幸せ。 冷凍に驚いていた母も今は完全にハマっています。

  • 2024/8/3 15:38
    評価 星五つ
    仙台みそ
    深み

    生活くらぶで扱っているお味噌はどれも美味しいですね! 今までお取り寄せやデパートで500g1500円前後のものを買っていたので、私の味噌人生返せって感じです。 特に仙台味噌の深みったら。東北だし見た目塩辛いかなと思ったらそんなことなく。 控えめなお出汁でも十分に旨みが足ります。ないと困るので次はまとめ買いします!

  • 2024/7/20 17:38
    評価 星三つ
    とうもろこし2本

    [2024年07月1回注文]

    粒がキレイ→翌々週 粒が潰れている

    7月第一週に今年初のとうもろこしいただきました! 評判が良くなかったようですが、こちらに来た分は粒も色も綺麗で見るからに美味しそう。 残念なことにすぐにはいただけなかったのですが、 幸い十分なフレッシュさと甘さで、当日だったらどんだけー?と思ってしまいました。 次回また注文、すぐいただくことにします! リピートしました。 皮を剥いたら、粒の色が悪くところどころ潰れていました。物理的に潰されたというわけでなく、生育の問題といった感じ。萎んでいる。 味はそこまで悪くはないですが、サイコーとまではいかず。そこらのスーパーでもこんなん見たことない。

  • 2024/6/22 11:17
    評価 星五つ
    梅ヶ枝餅
    やっぱり美味

    東京で九州とご縁もなく、学生の時母がデパートの物産展で買って来て食べたのが最初で最後。家族全員、ナニコレ美味しすぎる!と感動した記憶があります。その後もデパートの広告で見て垂涎し、職場の出張土産としては難しいのかいただくこともなく。20年以上経ってやっと。どんだけー。 もはやどこがどう美味しいのか忘れていたのですが、一口いただき思い出しました。 お餅の上品な厚みとモッチリ感香ばしさ、温めた時の餡子のトロっと緩いところかな。きどってないしナチュラルなのに品があるんですよね。また買います!

  • 2024/6/13 16:44
    評価 星四つ
    キンタ・ド・ヴァルドエイロ(白)
    香り良しコスパワイン

    お花から桃などフルーツの香りがします。程よい重さがあるのでお肉やクリームソースに合わせてもいいかも。 安いスーパーのワインで毎日晩酌するほどお酒好きな方が、週1プチ贅沢するのにちょうど良い質とお値段だと思います。 私にとって生活くらぶで一番ヒットのお酒でした。

  • 2024/3/24 13:53
    評価 星五つ
    丹波黒豆甘納豆
    理想の甘納豆

    品の良い甘さ、シャクっとした表面の心地よい歯ごたえ、感動しました! そしてお砂糖はよくあるジャリジャリ無駄に付いているグラニュー糖ではなく、パウダー状のもの。手が汚れません。ドライ甘納豆というのでしょうか。 甘納豆といえば新宿の某ぬれ甘納豆一択でしたが、豆の種類が違えど、コスパと扱い安さでこちらの勝利。女子会プチギフトにもいいですね。

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。