ここから消費材検索メニューです。
キーワードで探す
カテゴリで探す
-
新規品
- WEB限定品
- 予約でお得・よやくらぶ
-
L's選定品
-
ビオサポ食材セット
-
【お試し・特別価格】
-
人気の食材・品目
-
今週のストックに!特集
-
防災用品(回転備蓄)
-
美食百彩
-
みんなでパクパクACTION
-
母の日にも!春のスイーツ
-
すべての食品
-
果物・野菜
-
精肉・ハム・ソーセージ
-
魚介・練りもの
-
米・穀類
-
牛乳・乳製品・卵
-
納豆・こんにゃく
-
ジャム・スプレッド・シリアル
-
軽食・麺セット
-
美食百彩
-
惣菜・おかず
-
生麺・乾麺・パスタ
-
調味料
-
海藻・乾物・だし
-
粉類・皮・製菓材料
-
缶詰・水煮
-
菓子・スイーツ
-
飲料
-
酒
-
健康食品
-
ペットフード
-
せっけん・日用品
-
ベビー&キッズ
- キッチン用品・食器・浄水器
- 日用品・衛生雑貨
- 洗濯・バストイレ・掃除道具
- 健康・美容・コスメ
- 衣料品・衣料雑貨
- 寝具・タオル
- インテリア・園芸・季節雑貨
- 趣味・行楽・防災
- 本
- カンパのご案内
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
新茶のおいしい淹れかた

材料
3人分
- 有機わたらい茶新茶
つくり方
-
1
沸騰したお湯250mlを70℃程度に冷まします。
-
2
茶葉大さじ1杯弱(5g)を急須に入れる。
-
3
冷ましたお湯を注ぎます。
- 4 約1分、茶葉が広がり浸出するのを待ちます。
- 5 色の濃淡がないよう均等に回し注ぎ、最後の一滴まで注ぎきります。
-
6
二煎目からは、10秒くらいの浸出時間で注ぎましょう。
このレシピで使われている消費材

注文番号:000726
主な配達日5月12日~5月17日
有機わたらい茶新茶
50g
有機質肥料を使い、無農薬で栽培している茶の新芽を使用。4月末〜5月初めにかけて機械刈りされた一番茶荒茶でつくりました。新茶独特のほんのりした甘味と美しいグリーン色を引き出すには、少し冷ましたお湯でゆっくり入れるのがおすすめです。生産者は昭和40年代から有機栽培に取組んでいます。除草も手と草刈り機で実施。栽培から荒茶製造、仕上、出荷までグループで一貫管理しています。国立がん研究センターらの共同研究で、緑茶を毎日飲む人の死亡リスク低減が明らかに。日々の緑茶の習慣が健康に役立つと言えそうです。
本体
878円
(税込948円)