検索結果

主にカタ、バラ、モモ肉の部位のスライス。これらの部位が不足する場合は、ロース、肩ロースも使用。【豚肉の特徴】豚の健康を第一に考え、自然の光や風が入る豚舎でのびのびと飼育した「日本の米育ち豚」。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したトウモロコシや国産飼料用米を与えています。*国産飼料用米は肥育の全期間与えています。

消費材の豚肉を使用したスライスソーセージ。2mm厚で約8枚入り。そのままはもちろん、焼いたり、野菜に巻いたりと幅広く使えます。消費材の「スライスロースハム」では難しかった巻いたり丸めたりできる弾力があり割れにくいです。しっとりした食感が楽しめます。長野の組合員が参加して生産者とともに開発。使用部位を指定しないことで豚肉をむだなく使い、値ごろな価格を実現しました。

モモ肉を約2cmの角切りにカット。炒め物、煮物、スープなどに。【鶏肉の特徴】国産鶏種の「丹精國鶏」です。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別した穀物や、国産飼料用米を与えています。原則として抗菌性物質を与えずに育てています。

少し大きめのミンチにしました。そぼろに、野菜炒め、チャーハンなどに。【豚肉の特徴】豚の健康を第一に考え、自然の光や風が入る豚舎でのびのびと飼育した「日本の米育ち豚」。エサは遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したトウモロコシや国産飼料用米を与えています。*国産飼料用米は肥育の全期間与えています。

尾を残して殻をむき、背わたを除去、腹側に切り込みを入れた下ごしらえ済み。海老フライに好適のLサイズ。

150g(6〜9尾)(原料:アイスランド 加工:山口県)
北欧のアイスランド産のからふとししゃものメスが原料。やわらかい干し具合とほどよい塩加減。大ぶりで食べ応えがあります。MSC認証品。

国産ゴボウをかつおだし、胡麻ペーストを加えたマヨネーズタイプのドレッシングであえました。野菜を足して。

旬の時期に収穫した北海道産の加工用トマトと生食用トマトを約1:1の割合でブレンドしました。生食用トマトの甘みとみずみずしさに、加工用トマトの濃厚さを程よく合わせていて飲みやすく仕上げています。

豆腐と合わせて炒めるだけで本格的な麻婆豆腐が手軽に作れます。具材には提携生産者の鶏ムネ肉と豚ひき肉、国産の青ねぎを使用。味付けには、甜麺醤や豆板醤、紹興酒や風味の高い花椒、唐辛子粉末などを合わせ、花椒独特の痺れと辛みが感じられる本格的な味に仕上げました。解凍後、1袋あたり豆腐半丁(150g程度)と合わせてフライパンで一煮立ちさせてください。

とりがらだしとホタテエキスをベースに醤油、砂糖、牡蠣味調味料で味をととのえた炒飯の素です。にんにくとスパイスが効いています。熱したフライパンに油大さじ2を入れ、卵2個を溶いて炒め、温かいご飯(約400g)を入れて、仕上げに本品1袋を入れて炒め合わせてください。具材は入っていないので好みの具材で楽しめます。1袋で2人分が目安。手軽に自宅で本格炒飯が楽しめます。

はじめにイカと春雨の小袋を取り出し流水解凍。フライパンにごま油を熱し、解凍したイカと冷凍具材を炒め、全体に火が通ったら、解凍した春雨と添付のチャプチェのタレを加えて仕上げます。鉄や亜鉛が豊富な帆立と、タウリンが豊富なイカを、海鮮の旨みを吸った春雨と一緒に。野菜やきくらげで食物繊維も摂れます。2人分。調理時間:約10分。家庭で用意するもの:ごま油大さじ1、白ごま(お好みで)。調理法:炒める※使い切りのセットです。レシピ付き。必ず加熱してください。

455g(鶏肉モモ160g、具材260g、添付調味料35g)
鶏肉と野菜を炒め添付の塩だれで味付けをするだけ。鶏肉にはたんぱく質とビタミンA、じゃがいもやパプリカにはビタミンCが含まれ、いずれも肌を健康に保つのに必要な栄養素です。2〜3人分。調理時間:約10分。家庭で用意するもの:なたね油大さじ1。調理法:炒める※使い切りのセットです。レシピ付き。必ず加熱してください。消費期限はお届け日の翌日です。

北海道産の馬鈴薯とかぼちゃにベシャメルソースを合わせ、チーズを乗せて焼きました。レンジやオーブンで温めるだけ。夕飯の一品や肉料理の付け合せに。1個約7cm×5cm×3cmで1袋に4個入り。
今週の注目品
※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです
特集







