本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
7月4回 A週
7月4回 A週
注文締切
7/14(月)7/19(土)
配達予定
7/21(月)7/26(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > 海老にら餃子 > クチコミ情報一覧
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

海老にら餃子

クチコミ情報一覧

注文者の評価: 平均 3.8
9 件のクチコミ(新着順)
2025/06/25 13:15
評価 星1つ
どうして味が大きくかわったの?

海老がプリプリでぎっしり ニラとの相性ばっちりで 大好きだったのに 1つ食べて 「えっ?」 2つ目食べて「なんで?」 主人にも「美味くないな」と 粉の中に海老が少し入ってるような感じでした 是非調査を!

2025/05/09 22:27
評価 星4つ
生活クラブサポーター

[2025年04月4回注文]

美味しいけどえび感はわからない

美味しい! しかし、えびはどこにいるのか分からないです。 入っている、ような気がする、といった感じです。

2025/05/06 17:50
評価 星4つ
美味しかったです

初めて購入しました。 フライパンにくっついてしまうというコメントを読んで心配していましたが、大丈夫でした。 餃子をくっつけずに少し離しめにしてフライパンに並べて、水も少なめにして最初は強火で、油をかけてからは火加減を落として焼きました。 海老がぷりぷりしていて、さっぱりした味で美味しいと思いました。

2025/03/23 17:49
評価 星5つ
ブラン

[2025年03月3回注文]

ニラが効いて美味しい

いつも海老餃子でしたが、初めてこちらを注文。 ニラが効いていて、海老餃子より好みでした。 無添加ポン酢に、七味唐辛子で食べたら本当に美味しい。 またぜひリピートしたいです。

2024/07/26 15:23
評価 星5つ
海老がホントに入っている

  一口食べて、あっ、ほんとうに海老がしっかり入っている!おいしいと感じました。

2022/09/05 08:50
評価 星5つ
ぷりっとうまい

おいしい。2回に1回は注文します。エビのうまみがよい。プリっとしている。

2021/12/28 19:01
評価 星1つ
生活クラブサポーター

[2021年12月5回注文]

皮がくっつく

他の方がおっしゃっていたようにフライパンに皮がベッタリはりついてしまいました。味は悪くはないですが見た目が最悪になりますし食べれる量も随分少なくなってしまうのでリピートは絶対しないですしオススメもできません。しそ餃子や普通の餃子のほうがオススメです。

2021/03/26 08:16
評価 星5つ
生活クラブサポーター

[2021年03月4回注文]

あっさりしてて美味しい

初めて買いましたが、うまく焼けました。エビが苦手な3歳の子供も喜んで食べてくれました。

2020/06/15 00:33
評価 星4つ
上手く焼けない

私の腕の問題でしょうか、袋の手順通りやっても上手く焼けません…皮がドロドロに崩れてくっついてしまいます。最終的に固まりますが見栄えが残念になりがちです。味は美味しいです。色もキレイ。今度は茹でて食べる方で試してみます。

今週の注目品

特集

ひんや~り スイーツ&カフェ ひんや~り スイーツ&カフェ ひんや~り スイーツ&カフェ 暑い日には部屋で冷たいスイーツはいかが?おやつにぴったりのアイスやフルーツなどを集めました。
みんなで楽しむ おうち居酒屋 みんなで楽しむ おうち居酒屋 みんなで楽しむ おうち居酒屋 手軽なおつまみや子どもにも人気のメニューが大集合!家族みんなで居酒屋風ごはんを楽しみましょう♪
今週のストックに! 今週のストックに! 今週のストックに! 忙しい日にパパッとごはんが用意できる消費材を集めました。ストックするのを忘れずに!
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 夏休みのおうちごはんに、調理が簡単で便利な食材を紹介します。子どもに人気の味や食感で選びました。
土用の二の丑 土用の二の丑 土用の二の丑 7月31日は土用の二の丑です!
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。