クチコミ情報一覧


生活クラブサポーター
ごま油800g 口コミではプラキャップはついていないようですが、消費材写真にはプラキャップがついてますね。気になって生活クラブに問い合わせたところ「800gにもプラキャップがついた」との返答でしたので早速注文してみます。 ------------------ 800gごま油とどきました。ちゃんとプラキャップついていました! (*'▽')/うれしいです!

生活クラブサポーター
全く胃もたれしなくてめっちゃ美味しい最高品質の伝統の玉締めごま油が低評価でビックリ。クチコミを読んでガッカリ。注ぎ口なんかひと手間かけて工夫して使ってくださいよ。わたしたちはお客様じゃないの、消費材を利用する組合員なのです。一人ひとりのひと手間と、工場に設備投資して価格が上がること、どちらを選択します??そういう要望する人ほど叶っても、値上がると利用しないよね。今度は安くしろって言ってね。笑 生産者も交流会等で容器の改良要望があることなんて随分前からご存知でしょう。それでも為されないのは、推して知るべしです。自分は注ぎ口が付いている500gの缶に、説明イラストの通りに移し替えて使っています。無駄にこぼすこともありません。そりゃ便利さは大切だけれど、それに慣れてしまって当たり前になるのは同じ組合員として大変残念です。中身で勝負、本物を残していくために食べ支えましょう!

生活クラブサポーター
生活クラブに入るまでごま油ってこげ茶色のものだと思っていました。(最近は太白ごま油も見かけるけど) ごま油は小さじ単位で使うことが多いので、もう何年も市販メーカーの小さな空き瓶に移して使ってます。 移す時は漏斗を使うので、漏れて困るとか、経験ないです。 横着せずに工夫してるので。 「改善改善!」て捲し立てるのもいいけれど、頭使って知恵絞ることを怠るとあっという間に衰えますよ。

生活クラブサポーター
皆さん、液漏れ苦情されていますが缶に書いてある注ぎ方で注ぐと一滴も垂れませんでした。毎回本当に全然垂れないので不思議に思いコメントさせて頂きました。

生活クラブサポーター
[2022年03月2回注文]
多数の他の方も書いていらっしゃいますが、注ぎ口の改良を希望します。 使うたびに液垂れして非常に困っています。

生活クラブサポーター
味と香りはとても良いですが、容器が使いにくいのが残念です。別売りのパーツ(注ぎ口)も取り付ける際にコツが要り、失敗するとそこからもさらに油が漏れてもったいない。容器の改善を希望します。

生活クラブサポーター
ごま油自体は気に入っています。皆さん書かれていますが、注ぎ口が問題。 500gのときはそれほど気にならなかったのに、800gにしたら、液だれがひどすぎます。 どうやっても毎回こぼれるので、使うのをためらいます。よく使うからと800gにしたのに出番は激減…。揚げ物をするのならドボドボでもいいでしょうけれど、うちは炒めメインです。 使うときは気合をいれて、拭く紙を準備して、と非常に面倒。中ブタもベタベタになるので、個人的にはいらないです。

生活クラブサポーター
とても美味しい。が、使うたびに液だれがすごくもったいない。円筒形のなたね油は問題ないのでそれに入れてくれるだけでいいのにと思う。

ようだ
味は濃すぎることなく、何に使っても美味しかったです。ですが注ぎ口がいつも液だれしていまいます。説明通りにやってみても同じ結果で、使うのが億劫になります。是非改良をお願いできませんでしょうか。

サクラ
初めて使っていますが、注ぎ口が、子供の頃食べていた飴玉が入っていた四角のドロップ缶の口の形状をしており、ドボドボと出てしまい注ぐ量を調整することができず飛び散ってしまいます。使うのを躊躇い、最近はコンロの前の置物になってしまっています。別貼付で注ぎ口を用意できないものでしょうか。スプーンで出せるかも、と思いつきましたが、幅の細いティースプーンしか注ぎ口に入らず、結局数滴ずつしか取り出せないため時間がいくらあっても足りません。

にしこ
注ぎ口の改良を、ぜひお願いしたいです!矢印の方向に注げばこぼれにくいと書いてありましたが、変わりません!

生活クラブサポーター
口コミを先に見ればよかったです。私も液垂れがとても残念だと思います。結構な量を捨てたも同然になってしまいもったいないです。他の容器に詰め替える等工夫が必要ですね。その時もこのままではかなり伝いこぼれしそうですが。別売りの注ぎ口があるのですか?まだ見たことがないです。油とセットでカタログに載せていただきたいです。

きのこ。
商品はとてもいいのに、液垂れが毎回で、その分の油がもったいない。なんとかなりませんか?毎回ストレスです。

豚
これから購入予定です。よく皆様が口コミで改善点を求めていますが、運営の方は見てくれているんでしょうか??一言何か返答あるとありがたいかと思います。注文書同封の用紙に記入があったりとか、、せせり、ごま油、牛乳、卵のケースなどもお願い致します。

生活クラブサポーター
ごま油の品質は気に入っています。しかし、毎回大さじ一杯程使うのですが3分の1の小さじ1程脇に流れてしまって、毎回缶の上を拭いています。これは、3分の1は捨てる覚悟で買って下さいという事でしょうか?注ぎ口が別売りとの口コミもありますが、私には見つけられないです。他の方も書いてらっしゃいますが、会員の声に耳を傾けてほしいです。

ゆかり
他の方も書いていらっしゃいますが注ぎ口が本当に使いにくい。。ゆっくりと書いてますが、ごま油風味付けで使いたい時などは本当に少し使いたい時は無理です。。注ぎ口が別売りされてるとのことですが、このごま油を販売週はセットで売っておいて欲しいです。。

生活クラブサポーター
品質最高!酸化しにくいと聞き、揚げ物はごま油だけで作っています。本当においしい!!市販で買うといくらなのか興味本位で調べてみましたが、びっくり!!いつもリーズナブルに利用させてもらえてありがたいです。小さな工場で少人数の社員さんで丁寧に作られているごま油。キャップを改良してほしいという声が多いですが、見学に行った感じだとちょっと難しいのかなと思います。わたしは500の空いた缶に、詰め替えて使っています。詰め替えるときも缶に記載の注ぎ方にしてるのでそんなに気になりません。

るんるん
「味は良くても、キャップが使いづらい」という意見、この口コミで訴えている人が多くなりましたね。その声を無視する事は、いい加減やめにしてほしいです。というのは、わたしはEくらぶが始まる前から、同じ事をセンターの方に訴えていましたから。500mlの方は、比較的早く改良されました。ですが、良く使う800mlのキャップも改良してくださいよ。缶に説明が・・云々より、キャップの改良を、もう何年も待ち続けています。消費材としては大好き、本当は★5です。

生活クラブサポーター
せっかく製品は良くても、これだけ皆さんが困っている注ぎ口からの油のダレ。市販品でしたら通用しませんね。缶の改良は計画にはないのでしょうか?時代は変わっているのです。なたね油のまる缶はとても使い勝手が良いのですが。

生活クラブサポーター
薬剤を使わないで搾っている油は貴重です。みなさんの言う注ぐ際のタレですが、注ぎ口がふたつセットになった別売り品がありますよ!たまにカタログち載っています。私はなたね油角缶とこちらのごま油に使用しています。探してみてくださいね、油垂れしませんよ。
今週の注目品
特集











