本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生活クラブのインターネット注文 eクラブ
4月3回 C週
4月3回 C週
注文締切
4/7(月)4/12(土)
配達予定
4/14(月)4/19(土)
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。
ここから組合員向けメニューです。
組合員向けメニューここまで。
ここから本文です。
戻る

フライパンでつくる パンミックス

クチコミ情報一覧

注文者の評価: 平均 4.4
34 件のクチコミ(新着順)
2025/03/17 19:37
評価 星2つ
パンじゃない

皆さん書いてある通り全然パンじゃないです。ほんとスコーンみたい。何かつけて食べないと味気ない。

2025/01/15 11:03
評価 星4つ
小麦粉本来の味

めんどくさいけど作るときは一気に作るのがミソ。 小さめに丸めてフライパンで平らに。 私はバターにオリーブオイルを加えたり、シナモンをふったりして変化をつけています。 冷凍保存して朝食にはオーブントースターで焼きたてを食べます。 お気に入りです。 粉っぽいけど、それがおいしい。

2025/01/13 10:04
評価 星3つ
作り方も表示すべき

乾燥卵白や膨張剤等、説明の欲しい食材もありますが、簡単に手作りを楽しめるので、良い消費材と思います 作り方が表示されていないため、躊躇される方もいらっしゃるはず… パッケージの裏面でも、説明文でも良いので、表示してあると、ポチッとしやすいかと

2025/01/07 17:25
評価 星5つ
簡単でおいしい

バターは使わず、水となたね油で作っていますが、スコーンのようにサクサクして好評です。ごまを足すこともあります。手軽にできて失敗が少ないので重宝しています。

2024/07/30 10:13
評価 星4つ
口コミを参考にしてます

レシピをメモがわりに、と口コミを残してくださっている方のレシピを参考にさせてもらいました。 パッケージに記載されているレシピだとスコーンのような仕上がりでしたが、参考にさせてもらったレシピでつくると簡単で美味しくちゃんとパンになりました。 ありがとうございました!

2024/06/29 20:48
評価 星5つ
さな

[2024年05月5回注文]

好評!

お友達にあげるのにすごく評判が良くて、我が家でも楽しく作っています。美味しかったのですがうまく作れなかったので、また購入してリベンジさせようと思います。

2024/04/11 16:44
評価 星3つ
スコーンふう

他の方も書いてるようにスコーン風のものです。簡単に出来るので朝ごはんにも良いですが、超弱火で20分?(うろ覚えです)焼くので朝の忙しい時には向いてないです。休日のゆったりした朝ごはんに作って食べています。

2024/03/25 13:52
評価 星4つ
パンとは違うけど子供が喜ぶ

牛乳を入れてノンフライヤーで焼くと、スコーンみたいな焼き上がりになりました。 水を入れて焼くと、少し柔らかくなりますが どちらにしても周りがクッキー生地みたいで、パンとは少し違います。 でも小学生の息子が喜びます。 自分で生地を伸ばして、ソーセージを乗せて焼くのが楽しいみたい。 「今度も買って」とせがんでくるので、これからも買うと思います。

2024/03/12 18:42
評価 星5つ
素材が良い

野菜やベーコンを入れてケーク・サレをパウンド型で焼きました。 びっくりするほど美味しかったです。焼き立ての生地のまわりはサクサクでした。 素材が良いので美味しいし安心です。

2023/11/08 22:47
評価 星5つ
バナナチョコパウンドケーキなどにもいい

膨張剤が入っているのでベーキングパウダーも要らず、パウンドケーキが簡単につくれるので重宝。ヨーグルト、チョコ、ココアパウダー、バナナ、水、だけ各適量かつ好みの量をテキトーに混ぜて、すごく簡単に美味しいもちふわパウンドケーキができます。

2023/10/14 15:44
評価 星1つ
パン好き

[2023年09月3回注文]

これはパンじゃない

簡単そうでデイキャンプなどにいいかと思って試しに購入したのですが美味しくなかった。牛乳も規定量、バターはかなり入れる割に生地が硬くてモッソモソ。 甘くない硬めのホットケーキみたいな感じです。 この生地でふわふわパンにするために色々工夫するくらいなら普通にパン作った方がいい。

2023/09/23 09:26
評価 星4つ
食べる分だけ作れていいですね

分量通りだとふわふわにはならないので、イメージは違いましたが、手軽に安心材料でパンが作れるのは嬉しいです。他にはまだ知りません。水を豆乳にしたり、シュレッドチーズとグリーンピースを混ぜたり、あんこをたっぷり包んだり、アレンジもしやすいです。オープンで焼く方が心もちふわっとする気がします。

2023/09/02 09:26
評価 星5つ
手軽で便利

ふわふわパンではないですが、寝かせる時間も短く、フライパンで簡単に出来るのでリピートします。 野菜を入れて作り、冷凍保存し完了期の手づかみごはんとして活用しています。 サイズ感もちょうど良く、持ち運びもしやすいのでおでかけ時にも重宝しています。

2023/07/30 19:10
評価 星4つ
美味しいけど甘い

手軽に子供とも作れて美味しいと思います。 が、夕食のパンにしようと思っていたら想像より甘く、おやつのように感じました。子供は喜んで食べますが、夕食のパンという感じではなく、おやつかせめて朝食だと思います。 もう少し甘さ控えめのタイプも出してほしいです。

2023/05/20 08:53
評価 星5つ
おうちで焼きたて

とても便利です。 2回目フォカッチャにしてオーブン焼きしました。ボールで生地を軽く混ぜて打ち粉したオーブンペーパーにのせて少しこねるだけ。表面カリカリ中ふっくら。カップケーキを焼いた後でついでにパンもできて嬉しい。

2023/05/03 19:17
評価 星5つ
上手にひっくり返したい

片面を焼いた後、フライパンの取っ手をもって全部を一気にひっくり返そうとするのですが、これが難しくて、ばらけてあっちこっちに飛び散ることがしばしば。皆さんどうやっていますか?上手に裏返すコツを教えてください。

2023/03/20 16:49
評価 星5つ
【パン】レシピをメモがわりに

スコーンじゃない食感にしたいならこれでお試しあれ! 材料 ■これ1袋 ■水300mlから様子見て増やす ■米油50mlから様子見て増やす ①ボールに粉全部入れて、水を混ぜこねる。 ②ベタついてくるので油を入れる。 ③混ぜてくっつかないタイプのフライパンへ丸め入れる。(ベタつくようならスパチュラで救って落とし入れればパンにはなる。) ④弱火で10から15分焼いたらひっくり返す。(パン同士くっつくから取っ手を持ってパン全部を一気にひっくり返す。) 2才がほぼ一人で作れるレシピです。粘土遊びっぽくもできて楽しいですよー!

2023/02/11 08:00
評価 星5つ
子どももお気に入り!

簡単に作れて、余計なものが入っていないので子どもにも安心して食べさせられます。 一歳7ヶ月の息子は気に入ったようでパクパク食べます! もう少し大きくなったらこねこねを一緒にやったら楽しいなと思います。 ほんのり甘くて美味しかったです。 時間が経つとパサついてきます。 冷凍保存して少しずつ食べてます。

2023/02/09 15:55
評価 星5つ
簡単

牛乳の代わりに豆乳で作りました 本当に簡単で、ほんのり甘い 今度はこしあんやチーズを入れてみようと思いました

2023/02/04 18:49
評価 星4つ
パン?

蓋を開けた時はホットケーキの香りがしましたし、味と食感はスコーンかホットビスケットのようでした。 バターの代わりになたね油で作りましたが、少しだけまとめにくかったので、次回は牛乳を少し増やしてみようかと思います。 丸める時に一口大のウインナー(炒め済)を包んでみましたが、なかなかよかったので、水気の少ない具材を包んで焼いたらお子さんも喜ぶかもしれませんね。 チーズやあんこ、チョコレートなど試してみようかと思います。 パンではないですが、手軽さを思えば面白いと思います。

今週の注目品

※クチコミ評価の☆の数は注文開始の前週金曜日時点のものです

特集

消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 消費材を未来につなぐ 定期お届け よやくらぶ 定期的な利用で消費材を生産する力を支える「よやくらぶ」。3週連続で人気の品々を紹介します。
★4.5以上!クチコミ高評価 ★4.5以上!クチコミ高評価 ★4.5以上!クチコミ高評価 クチコミで高評価を得ている、組合員のお気に入り消費材が大集合。ぜひ試してみて♪
今週のストックに! 今週のストックに! 今週のストックに! 忙しい日に活躍する、ストックできる消費材を集めました。もう一品ほしい時にも便利です。
すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! すくすくBaby&Kids おむつやミルクなども! 春のおでかけにお弁当をもっていきませんか。便利につくれてかわいく持っていけるお弁当アイテムを紹介します。
みんな何買ってる? みんな何買ってる? みんな何買ってる? 生活クラブでみんなが何を買っているか、気になりませんか?組合員に聞いてみました!
GWの手みやげ GWの手みやげ GWの手みやげ 贈り物や自分へのご褒美にもどうぞ
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
↑ PAGE TOP
共通フッターメニューここまで。